- お役立ち記事
- Miroで実践!オンラインでの製品設計ブレインストーミング
Miroで実践!オンラインでの製品設計ブレインストーミング
目次
はじめに
製品設計のブレインストーミングは、クリエイティブなアイデアを生み出すための重要なプロセスです。
しかし、従来のオフラインでのブレインストーミングには、地理的な制約や移動時間の負担といった課題が存在します。
そこで、オンラインでの実施が注目されており、その中でも特に人気が高いツールがMiroです。
この記事では、Miroを活用したオンラインでの製品設計ブレインストーミングの実践方法について解説します。
オンラインブレインストーミングの利点
オンラインブレインストーミングには多くの利点があります。
まず、大きな利点は地理的な制約を受けないことです。
世界中のチームメンバーと同じ場にいるかのようにブレインストーミングを行えるため、さまざまな視点や専門知識を最大限に活用できます。
さらに、オンラインツールを使用することで、アイデアを効率的に記録・整理することができます。
例えば、Miroでは、さまざまなテンプレートを使ってアイデアを視覚的に整理しやすくなっています。
これにより、アイデアの流れを直感的に把握でき、後からの見直しやアイデアの検討がスムーズに行えます。
Miroとは?
Miroはオンラインホワイトボードツールで、ユーザーが自由に描画や書き込みを行うことができます。
直感的なインターフェースで使いやすく、リアルタイムで複数の参加者が共同作業を行うことが可能です。
また、さまざまなテンプレートが用意されており、ただのブレインストーミングからプロジェクトの進行管理まで幅広く利用できます。
さらに、Miroは豊富な機能を持っています。
例えば、付箋や図形、テキストボックスを使って視覚的に情報を整理・表示することができ、イメージを共有しやすくなります。
また、参加者はリアルタイムでMiroボード上にコメントを書き込めるため、意見交換が活発になります。
Miroを使ったブレインストーミングの手順
オンラインでのブレインストーミングを成功させるためには、事前の準備と適切な進行が重要です。
ここでは、Miroを使ったブレインストーミングの手順を紹介します。
1. 準備段階
まず、プロジェクトの目的を明確にし、参加者を決めます。
ブレインストーミングのテーマやアウトプットを確認し、参加者に共有しておきます。
次に、Miroのアカウントを持っていない人がいる場合は、事前に登録を促進しましょう。
また、各参加者に必要なハードウェアとソフトウェアの準備を確認します。
2. Miroボードのセットアップ
Miroにログインし、新しいボードを作成します。
利用するテンプレートを選び、予め必要な要素(例えば、タイムラインやカテゴリ分け用のボックスなど)を作っておきます。
これは、ブレインストーミングが始まった際にスムーズに進行できるようにするためです。
3. アイデアの出し合い
すべての参加者がアクセスできる状態を確認し、ブレインストーミングを開始します。
Miroのホワイトボードに自由にアイデアを書き込むことを促します。
この際、フィードバックを即座に行うことも重要です。
参加者は付箋を使ってアイデアを追加し、リアクションや意見を書き込めば、ダイナミックな議論が可能となります。
4. アイデアの整理と評価
アイデアが一定数集まったところで、整理と評価を行います。
Miroでは、色分けやリンク機能を用いて関連するアイデアをグループ化できます。
参加者全員で評価基準を設け、アイデアの優先順位付けを行うと良いでしょう。
5. 次のステップの計画
評価が終わったら、次のアクションプランを決定します。
MiroのタイムラインやTo-Doリスト機能を利用して、各タスクの担当者や期限を決めます。
この段階で、プロジェクトの進捗をスムーズに管理できるように計画を立てることが重要です。
オンラインでのブレインストーミングの成功の鍵
オンラインでのブレインストーミングを成功させるためには、いくつかのポイントに注意する必要があります。
まず、明確なルールを設定することが重要です。
たとえば、誰が話すか、どの順番で進めるかを事前に決めておけば、スムーズな進行が可能です。
また、テクニカルサポート体制を整えておき、システム面でのトラブルを事前に防ぐことも大切です。
参加者全員が発言しやすい環境を作ることもポイントです。
オンライン会議では、リアルタイムでのフィードバックが難しい場合もあるため、コメント機能を活用し、安心して意見を述べられる雰囲気を作りましょう。
最後に、結果をしっかりと記録し、全員に共有することです。
オンラインでのブレインストーミングは、物理的な資料がないゆえに、後で振り返ることが困難になる場合があります。
Miroで行ったすべての作業がデジタル化されているため、記録を適切に管理し、次のステップに活用することが重要です。
まとめ
Miroを活用したオンラインでのブレインストーミングは、地理的制約を超え、多様な視点を取り入れることができる有効な手段です。
準備段階からしっかりと計画を立て、アイデア出しから評価、次のステップへのフィードバックまでを緻密に行うことで、効果的なブレインストーミングが実現します。
適切なツールを活用し、時代に即した新しいブレインストーミング手法を取り入れることが、今の製品設計プロセスには不可欠です。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)