投稿日:2024年6月11日

大企業×新規事業 自社アセット起点の事業創出 〜「畑違い」でもビジネス化できるアイデアの見極め方とは〜

日本の製造業界では多くの企業が直面している課題があります。
新規事業の立ち上げがその一つです。
特に大手企業では、既存部門の枠を超えて新たなビジネスを立ち上げることが求められています。
この記事では、大企業が自社アセットを活用して新規事業を創出するための方法と、「畑違い」と思われるような分野でもビジネス化できるアイデアの見極め方について解説します。

大企業の持つアセットを活かした新規事業の創出

1. 自社の強みを最大限に活用する

大企業が新規事業を開始する際、まず自社が持つ技術やリソースを洗い出すことが重要です。
製造業ならではの高品質な製造能力や、長年にわたる取引先との強固な関係などが挙げられます。
これらのリソースは新しいビジネスの礎となります。

たとえば、自動車部品メーカーであれば、精密加工技術や品質管理のノウハウが他の産業にも応用できる可能性があります。
また、サプライチェーン全体を最適化する技術も魅力です。

2. 顧客ニーズの把握

新しいビジネスを成功させるためには、顧客のニーズを的確に把握することが不可欠です。
市場調査や顧客アンケートを活用し、潜在的なニーズを見極めます。
顧客の声を直に聞くことで、現行の製品やサービスでは満たされていない要求や欲求を見つけることができます。

例えば、IT技術を積極的に取り入れるスマートファクトリーでは、効率化だけでなく、従業員の働きやすい環境づくりが求められることがあります。
そのニーズを捉え、新しい労働環境ソリューションを提案することが可能です。

3. 異業種との連携

大企業が新規事業を成功させるためには、異業種との連携も重要です。
彼らの異なる視点からのアプローチは、新しいアイデアを生むための助けとなります。
特に、技術革新が進む現代では、異業種とのコラボレーションにより、革新的な製品やサービスを生み出す可能性が広がります。

例えば、医療機器メーカーと精密加工技術を持つ製造業がコラボレーションすることで、革新的な医療デバイスを生み出すことができます。

4. 社内イノベーションと文化の改革

新規事業の成功には、社内のイノベーションと文化の改革が欠かせません。
既存の考え方や業務プロセスに固執することなく、柔軟な思考で新しいアイデアを受け入れる文化を作りましょう。
これには、リーダーシップが重要であり、従業員が自主的にアイデアを出しやすい環境を整えることが求められます。

例えば、アイデアソンやハッカソンなどの社内イベントを開催し、自由な発想を促す場を設けることが挙げられます。

「畑違い」のビジネスアイデアの見極め方

1. 現状の問題解決に基づくアイデア

新しいビジネスアイデアを見つけるためには、現状の問題解決に焦点を当てることが有効です。
自社や業界が抱える課題を洗い出し、その解決策を探る過程で新しいビジネスの芽を見つけることができます。

例えば、物流業界が抱える配送の遅延問題を解決するために、自律運行車両を開発することが一つのアイデアです。
製造業の技術を活かして、物流の効率化を図る新しいサービスを提案することが可能です。

2. 異業種からの知見を取り入れる

異業種からの知見を取り入れることで、新たな視点からのビジネスアイデアが生まれます。
特に、既存の視点にとらわれない外部の専門家やコンサルタントの意見を積極的に取り入れることが有益です。

例えば、IT業界からの専門家を招き、製造業の現場にデジタル技術を応用することで、工場の自動化や効率化に繋がる新しいサービスを開発することができます。

3. 顧客の声を直接聞く

顧客の声を直接聞くことで、直面している課題や欲求を深く理解することができます。
定期的な顧客インタビューやフィードバックセッションを通じて、ニーズを具体的に把握しましょう。

例えば、工作機械メーカーが利用者の声を集め、操作性やメンテナンスの面での改善点を洗い出すことで、現場のニーズに応える新しい製品ラインを展開することができます。

4. プロトタイプの迅速な開発とフィードバック

アイデアの有効性を早期に検証するために、プロトタイプを迅速に開発し、フィードバックを積極的に取り入れることが重要です。
迅速なプロトタイプ開発により、実際の市場での受け入れや改良点を早期に見極めることができます。

例えば、新しいロボットアームを開発する際に、まずは簡易モデルを製作し、現場でのフィードバックを得ることで、改良を繰り返し、市場にフィットした製品を提供することができます。

 

大企業が持つ豊富なアセットを活用して新規事業を創出するためには、自社の強みを活かし、顧客のニーズを的確に捉え、異業種との連携を重視することが重要です。
また、「畑違い」と思われるようなビジネスアイデアも、現状の問題解決や異業種からの知見、顧客の声を活用することで見極めることができます。
社内のイノベーション文化を育むことで、柔軟かつ革新的な新規事業の成功に繋がるでしょう。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)