- お役立ち記事
- インドの半導体市場が急成長、日本企業のチャンス拡大か
インドの半導体市場が急成長、日本企業のチャンス拡大か
最近のニュースについて田中さんと山田さんが興味深い対談を行っています。
今回はその内容をご紹介いたします!
田中太郎: 美穂さん、このニュース読んでどう思った?インドが半導体市場で浮上してきてる話やけど。
山田美穂: 太郎さん、確かに興味深い話ですね。インドが新たな半導体市場として注目されているのは、米中対立の影響でグローバルサプライチェーンの見直しが進んでいるからでしょう。政府の支援も強力ですし。
田中太郎: そうやな、特に台湾のPSMCやルネサスエレクトロニクスなんかがインドに市場参入するってことで、インドがこれからどんどん重要になるんやろな。
山田美穂: ルネサスの柴田社長もインド市場を重要視しているみたいですね。「2030年にインドでの売上高を全体の10―15%にする」と言っているから、かなりの投資が見込まれます。
田中太郎: しかも、政府の補助金とか産業政策のおかげで、タタ・グループも半導体の前工程工場を建設するらしいな。9100億ルピーも投資するって、すごい金額やで。
山田美穂: そうですね。タタ・グループは自社で電子機器製造受託サービス(EMS)も手がけているから、製造する半導体を自社で使えるのは大きな強みです。ジェトロの吉田所長も「合理性がある」と言っています。
田中太郎: あとは、アドバンテストもインドに注目しとるし、すでにソフトウェアの開発拠点を持ってるらしい。現地のデザインハウスに検査装置を納入してるなんて、動きが早いな。
山田美穂: そうですね。インドには優れたIT人材が多いですし、その利点を活かして進出する企業が増えています。ソシオネクストもベンガルールに拠点を開設していますし、インドの人材を積極的に活用しています。
田中太郎: でも、インフラが脆弱なのが課題やな。停電が頻発してるって、半導体作る上では致命的やで。質的なインフラ整備が急務やな。
山田美穂: そうですね。インフラの改善が必要ですが、逆にそれが日本企業にとっては商機とも言えます。材料や産業ガスなども未成熟ですが、それを補完することで市場に参入できます。
田中太郎: インドの半導体装置市場のシェアはまだ1%以下やけど、成長の見込みが大きいってことやな。最大市場の中国との34%の差は大きいけど、今後伸びてくるやろうな。
山田美穂: そうですね。グローバルサプライチェーンが再編されている中で、インドは半導体産業の集積地としてますます重要になるでしょう。日本企業もこのチャンスを逃さずに活用してほしいです。
田中太郎: ほんまやな。うちみたいな中小企業もインド市場に目を向けて、新技術や効率化を進める必要があるかもしれん。しっかり情報を追っていかなあかんね。
山田美穂: その通りです。インド市場の動向を注視しつつ、適切なタイミングでの参入を考えることが重要ですね。共に頑張りましょう、太郎さん!
田中太郎: おお、ありがとう、美穂さん。これからも情報交換しながら進んでいこうな。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)