投稿日:2024年5月6日

FTAの意義と実践: リスク回避とサプライチェーンの安定化

FTAの概要と意義

FTA(自由貿易協定)は、特定の国や地域間で物品やサービスの貿易を自由化し、関税や非関税障壁を撤廃または削減することを目的とした協定です。
FTAは、貿易の促進、投資の拡大、経済成長の促進などの意義を持っています。
特に製造業にとっては、原材料の調達コストの削減、市場アクセスの改善、サプライチェーンの効率化などのメリットがあります。
一方で、FTAの活用には原産地規則への対応、各種証明書の取得、社内管理体制の整備など、一定の手間とコストが発生します。
しかし、グローバル化が進む中で、FTAを戦略的に活用することは、企業の競争力強化に不可欠な要素となっています。

FTAを活用したリスク回避策

製造業にとって、サプライチェーンの安定性とレジリエンス(回復力)の確保は重要な課題です。
近年、貿易摩擦や地政学的リスク、自然災害、パンデミックなど、サプライチェーンを脅かす様々なリスクが顕在化しています。
FTAは、こうしたリスクへの対応策の一つとして活用できます。
例えば、特定の国からの調達に依存するのではなく、FTA締結国から幅広く調達することで、リスクの分散を図ることができます。
また、FTAを活用して生産拠点を戦略的に配置することで、物流コストの削減や納期の短縮、関税リスクの回避などが可能となります。
さらに、FTAを梃子に、サプライヤーとの関係強化や共同開発など、サプライチェーンの強靭化につなげることも重要です。

FTAの実践とポイント

FTAを実践する上では、以下のようなポイントが挙げられます。

1. FTAの適用可能性の検討:自社の製品や調達品がFTAの対象となるか、原産地規則を満たすかを確認する。

2. 原産地証明の取得:FTAの特恵関税を受けるために必要な原産地証明書を取得する。

3. 社内管理体制の整備:FTAに関する知識の共有、原産地管理、証明書発行などの社内プロセスを整備する。

4. サプライチェーンの見直し:FTAを活用した調達先の多様化、生産拠点の最適化などを検討する。

5. 関連部門との連携:調達、生産、物流、営業など、社内の関連部門と緊密に連携し、FTAの活用を推進する。

FTAの実践には、専門知識と継続的な取り組みが必要ですが、リスク回避とサプライチェーンの最適化につながる重要な施策といえます。

製造業におけるFTAの活用事例

実際に、多くの製造業がFTAを活用し、成果を上げています。
例えば、ある自動車部品メーカーでは、日本とメキシコのFTAを活用し、メキシコに生産拠点を設立しました。
現地調達率を高めることで、コスト削減と納期短縮を実現し、北米市場での競争力を高めています。
また、ある電子部品メーカーでは、日本とASEANのFTAを活用し、ASEAN域内での部材調達を拡大しました。
関税削減効果に加え、サプライチェーンのリスク分散にも役立っています。
このように、FTAは製造業の海外展開と事業拡大に重要な役割を果たしています。

今後のFTAの動向と製造業への影響

近年、メガFTAと呼ばれる大規模な自由貿易協定が拡大しつつあります。
TPP11、日EU・EPA、RCEPなど、経済圏を越えた広域的なFTAが発効または交渉中です。
こうしたメガFTAは、モノの流れをグローバルに変える可能性を秘めています。
製造業にとっては、調達先や生産拠点の選択肢が広がる一方で、競争環境も大きく変化することが予想されます。
FTAを単なるコスト削減の手段ではなく、事業戦略の重要な要素として捉え、活用していくことが求められます。
同時に、FTAの動向を注視し、自社への影響を分析・対応していくことも欠かせません。

FTAは、製造業にとってリスク回避とサプライチェーンの最適化に重要な役割を果たします。
FTAを戦略的に活用することで、原材料調達の安定化、コスト削減、市場アクセスの改善などが期待できます。
一方で、FTAの実践には専門知識と社内体制の整備が不可欠です。
メガFTAの拡大など、今後のFTAの動向にも注目が必要です。
製造業は、FTAを事業戦略の中核に据え、グローバルな競争力の強化につなげていくことが重要といえるでしょう。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)