投稿日:2024年7月14日

材料力学基礎講座

材料力学基礎講座

はじめに

製造業の現場で重要な役割を果たす材料力学は、製品の設計や製造プロセス、安全性の確保において欠かせないものです。
特に現代の複雑化・高度化する製造工程において、その基礎知識は非常に重要です。
本記事では、材料力学の基本的な概念から具体的な応用例までを順を追って解説します。

材料力学とは?

材料力学は、物体に外力が加わったときの内部応力や変形、破壊特性などを物理的および数理的に解析する学問です。
これにより、安全で効率的な設計が可能になります。
製造業における材料力学の主要な役割は、製品の信頼性と品質の向上に直結しています。

応力とひずみの基本概念

材料力学の中心となる概念が「応力」と「ひずみ」です。
応力は外力によって材料内部に生じる力を示し、ひずみはその結果として材料に生じる変形を表します。

応力

応力は、単位面積あたりの内部力で、以下のように分類されます。

– 正応力(引張り応力と圧縮応力)
– せん断応力

正応力は物体を引っ張るか圧縮する方向に作用し、せん断応力は物体をずらす方向に作用します。

ひずみ

ひずみは、応力によって引き起こされる相対変形量を示す無次元量です。
変形の方向に応じて、以下の種類があります。

– 引張りひずみ
– 圧縮ひずみ
– せん断ひずみ

ひずみは、材料の変形特性を評価するために重要です。

フックの法則

材料力学の基本となる法則として「フックの法則」があります。
これは、応力とひずみの間に比例関係があることを示すもので、次のように表されます。

\[ \sigma = E \epsilon \]

ここで、\(\sigma\)は応力、\(E\)はヤング率(弾性係数)、\(\epsilon\)はひずみを表します。
この法則は、材料が「弾性範囲内」にある場合に有効です。

モーメントと曲げ応力

梁やシャフトなどの構造部材が曲げられる際には、モーメントと曲げ応力が発生します。

モーメント

モーメントは、力が作用する点と回転する中心点との距離(てこの原理)に依存します。
モーメントは次の式で表されます。

\[ M = F \cdot d \]

ここで、\(M\)はモーメント、\(F\)は力、\(d\)は力の作用点から回転中心までの距離です。

曲げ応力

曲げ応力は、梁などが曲げられる際に内部に生じる応力です。
これを次の式で表します。

\[ \sigma = \frac{M \cdot y}{I} \]

ここで、\(\sigma\)は曲げ応力、\(M\)はモーメント、\(y\)は中立軸からの距離、\(I\)は断面二次モーメントです。

せん断力とせん断応力

せん断力は、物体の断面を平行にずらそうとする力です。
せん断応力は、次の式で求められます。

\[ \tau = \frac{V}{A} \]

ここで、\(\tau\)はせん断応力、\(V\)はせん断力、\(A\)は断面積です。

弾塑性変形と降伏点

材料には、弾性変形と塑性変形があります。

弾性変形

弾性変形は、応力が除去されると元の形状に戻る変形です。
フックの法則が適用される範囲です。

塑性変形

塑性変形は、応力が除去されても元の形状に戻らない永久変形です。
材料が降伏点を超えると塑性変形が始まります。

疲労と破壊

材料が繰り返し応力を受けると、その強度が低下し、最終的には破壊に至ることがあります。
これを「疲労」と呼びます。

疲労試験

疲労特性を評価するためには、疲労試験が行われます。
一定の応力を繰り返し加え、破断するまでのサイクル数を測定する方法です。

破壊力学

破壊力学は、材料の亀裂進行や破断現象を解析する学問で、欠陥を含む材料の強度を評価します。

最新技術動向

近年では、コンピュータシミュレーションやAI技術を活用した材料力学の解析が盛んです。

有限要素法(FEM)

有限要素法は、複雑な形状や荷重条件を解析する強力な手法で、設計から製造まで幅広く利用されています。

AIと機械学習

AIと機械学習は、材料特性の予測や最適化に用いられ、さらなる効率化を実現します。

まとめ

材料力学は、製造現場における信頼性と品質を向上させるために不可欠な学問です。
基本概念から最新技術動向までを理解することで、より高度な製品設計と製造が可能になります。
本記事が、皆さまの業務における一助となれば幸いです。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)