投稿日:2024年10月31日

半導体業界のプロセスエンジニア向け!ALD(原子層堆積)技術の最新トレンドと応用法

ALD(原子層堆積)技術とは

ALD(Atomic Layer Deposition、原子層堆積)は、極めて薄い膜を均一に、かつ高度に制御された方法で形成するための技術です。
この技術は、主に半導体製造プロセスで使用されていますが、その応用範囲はさらに多岐にわたります。
ALD技術は、原材料を一分子層ずつ積み重ねることで、非常に薄い膜を形成することが可能です。
この方法により、膜の厚さをナノメートル単位で制御することができるため、高精度な製品を作ることができるのが特徴です。

ALD技術のプロセスと特性

ALDプロセスは、通常、2つ以上の化学物質を使用して行います。
これらの化学物質は、特定の順番で基板に供給され、化学反応を繰り返し行うことで原子層を形成します。
各ステップは自己制限されており、一度に一層のみを形成し、次のステップに進む前に余剰の物質を除去します。
この自己制限特性により、非常に精度の高い膜厚の制御が可能になります。

ALD技術のもう一つの特徴は、その均一性です。
複雑な形状を持つ基板に対しても、3D構造においても均一な膜を形成することができるため、新しいデバイス構造の設計においても大変重要となります。
また、ALDプロセスは、相対的に低温で行うことができるため、熱に敏感な材料にも適用可能です。

ALD技術の種類

ALDにはいくつかの異なる方法があります。
一つは、ガス相を用いたCVD(Chemical Vapor Deposition、化学気相成長)に類似した方法です。
この方法は、ガスを使って基板上に原子層を堆積させます。
もう一つは、液相を用いる方法で、これは液体を使って膜を形成します。

これらの方法のどちらを選ぶかは、製造するデバイスの種類や、使用する材料によって異なります。
いずれにせよ、目的に応じた最適なALD方法の選択が、製造プロセスの効率性と品質を向上させる鍵となります。

ALD技術の最新トレンド

ここ数年、ALD技術は急速に進化しており、新たな応用可能性が増えています。
最新のトレンドとして以下のようなポイントがあります。

材料の多様化

従来、ALDは酸化物や金属を対象としていましたが、近年では窒化物や炭化物の堆積も可能になっています。
例えば、窒化物は優れた電気絶縁特性を持ち、トランジスタゲートオキサイドとして利用されています。

低温プロセスの発展

ナノデバイスの実現には低温プロセスが求められます。
これに対応するため、低温で動作する新しい前駆体の開発が進められています。
この技術により、さらに多様な基板上でのALDが実現可能になっています。

原子層エッチングとの組み合わせ

原子層エッチング(ALE)との組み合わせにより、さらなる製造プロセスの精密さが追求されています。
ALDとALEのサイクルをうまく組み合わせることで、選択的な材料除去が可能となり、前例のない製品の複雑性と性能が実現できます。

ALD技術の具体的な応用法

ALD技術は、さまざまな産業分野で活用されています。
特に、以下のような応用があります。

半導体デバイスの製造

最も一般的な応用は、半導体デバイスの製造です。
トランジスタのゲート酸化膜やインターレイヤーディエレクトリック(ILD)の形成にALDが使用されています。
高い薄膜均一性と制御性が求められるこれらの工程において、ALDの特性は重要です。

ディスプレイ技術

薄型ディスプレイの製造にもALD技術が応用されています。
特に、有機ELディスプレイのバリアコーティングやそれを支える膜として、ALD技術が厚みの均一な薄膜形成に一役買っています。

エネルギー関連デバイス

バッテリーや燃料電池などのエネルギー関連デバイスにおいてもALDの可能性が注目されています。
特にバッテリー電極やセラミック薄膜における活性材料のコーティングにより、デバイス性能の向上が期待されています。

ALD技術の未来展望

ALD技術は、今後さらに進化し、新たな応用が考えられています。

次世代の電子デバイス

例えば、次世代の電子デバイスにおけるALDの役割はさらに拡大すると考えられます。
トランジスタのチャンネル材料として未来的には2D材料が導入される可能性があり、ALDはそれに適合する工法として重要視されています。

生物医学分野の拡張

さらに、ALDは生物医学分野にも進出することが予想されます。
例えば、生体に適したナノコーティングとして医療デバイスやインプラントに採用されることで、耐久性や生体適合性の向上に貢献することが期待されています。

今後もALD技術がさまざまな分野で革新的な変化をもたらすことが予想され、多くのプロセスエンジニアが注目すべき技術であることは間違いありません。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)

You cannot copy content of this page