- お役立ち記事
- 輸入コストを削減するためのインコタームズの適用方法 購買部門の実務ガイド
輸入コストを削減するためのインコタームズの適用方法 購買部門の実務ガイド
目次
はじめに
企業のグローバル化が進む中で、輸入コストの削減は益々重要な経営課題となっています。
その中で、インコタームズ(Incoterms)は非常に役立つガイドラインの一つです。
インコタームズは、国際貿易における売主と買主の責任とリスクを明確にするための一連のルールです。
このガイドでは、インコタームズをどのように適用し、輸入コストを効果的に削減するかを解説いたします。
インコタームズとは何か
インコタームズは、国際商業会議所(ICC)によって制定されており、貿易取引の条件を標準化するために使用されます。
これらの条件は、商品の引渡し、リスクの負担、輸送費、通関手続きの責任など、売主と買主の義務を明確にします。
2020年に最新の改定が行われ、11種類の取引条件が設定されています。
インコタームズの重要性
インコタームズの使用は、契約の明確化、トレードディスピュートの減少、効率的なロジスティクス管理の促進に寄与します。
具体的には、各インコタームズでは輸送や通関手続きにおけるコストとリスクがどちらの側にあるかが定義されています。
適切なインコタームズを選択することで、企業は無駄なコストを削減し、物流プロセスを最適化できます。
インコタームズの種類とその特徴
EXW(Ex Works)
EXWは、売主の施設で商品を引き渡す条件です。
売主は商品の引渡しまでの責務を負い、その後の費用とリスクは買主が負担します。
これは売主にとって最もシンプルでコストの少ない条件ですが、買主が輸送と通関を手配する必要があります。
FOB(Free On Board)
FOB条件では、売主が船舶上で商品を引き渡し、それ以降のリスクと費用は買主が負担します。
主に海上輸送で使用され、買主が輸送手段を選択できます。
CIF(Cost, Insurance and Freight)
CIFは、売主が商品の運送料と保険料を支払う条件です。
売主が輸送中のリスクをカバーし、買主が商品を受け取る港までのコストを負担します。
これにより、買主の初期負担を軽減することができます。
購買部門におけるインコタームズの適用方法
コスト削減のためのインコタームズの選定
購買部門が輸入コストを削減するためには、取引条件を慎重に検討する必要があります。
例えば、EXWを選ぶことで、輸送から保険までを自社で手配する自由度がありますが、その分手間とリスクも増します。
一方で、CIFやFOBを選ぶと、手間は減るものの初期コストが増える可能性があります。
コスト削減を達成するためには、製品の特性、輸送距離、目的地の港の効率など複数の要因を考慮する必要があります。
リスク管理の面でのインコタームズの役割
輸入におけるリスクを最小化するためには、インコタームズの条件がどのようにリスクを配分しているかを理解することが重要です。
例えば、買主が輸送中のリスクを負いたくない場合は、CIFのように売主が保険を手配する条件を選ぶのが適しています。
リスク管理の視点から見ても、取引条件を選ぶ際には慎重に検討しなければなりません。
購買プロセスにおけるインコタームズの実務的な適用
購買部門では、インコタームズを実務的に活用するためのプロセス整備が必要です。
具体的には、契約書にインコタームズの条件を明記し、サプライヤとの協議を通じて合意を確認することが挙げられます。
また、社内外の関係者に向けて条件の説明を行い、誤解やトラブルを未然に防ぐことも重要です。
最新動向としてのインコタームズ2020の活用
インコタームズ2020の改定ポイント
インコタームズ2020では、従来の条件に対するいくつかの変更が行われています。
DPU(Delivered at Place Unloaded)と呼ばれる新しい条件が追加され、DAT(Delivered at Terminal)が置き換えられています。
また、保険やセキュリティに関連する条項が強化され、現代の商慣行に合わせて調整されています。
インコタームズ2020による費用削減の効果
インコタームズ2020を活用することで、購買部門はより柔軟かつ効率的な取引条件を設定できます。
DPU条件を活用することで、通関手続きや物流の柔軟性を向上させ、トータルの輸入コストを抑えられる可能性があります。
まとめ
輸入コストの削減と効率的な購買の実現は、企業の競争力強化に直結します。
そのためには、インコタームズを適切に理解し、活用することが不可欠です。
インコタームズ2020の最新のガイドラインを活用することで、安全かつ効率的な国際取引を実現し、購買部門が直面する課題を解決する一助となるでしょう。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)