投稿日:2024年12月15日

ソフトウェア構成表(SBOM)の基礎とセキュリティリスク対策への活用法

ソフトウェア構成表(SBOM)とは何か

ソフトウェア構成表(SBOM: Software Bill of Materials)は、ソフトウェア製品の構成要素や関連情報を詳細に記載したドキュメントです。
いわば、ソフトウェアの「部品表」とも言えるもので、各コンポーネントがどのように組み合わされているかを明確に示しています。
製造業における製品構成表と同様に、ソフトウェアのライフサイクル全体において重要な役割を果たします。

SBOMには、ソフトウェアのバージョン情報やサプライヤー情報、ライセンス情報などが含まれます。
これにより、製品のセキュリティリスクを評価し、適切な対策を講じることが可能になります。

製造業でSBOMが必要とされる背景

製造業においてデジタル化が進む中、ファームウェアや組み込みソフトウェアを含む製品が増加しています。
これに伴い、サイバーセキュリティのリスクも増大しており、セキュリティ対策が求められています。
SBOMは、これらのリスクを低減するために非常に有効なツールとして注目を集めています。

また、サプライチェーン全体でソフトウェアの使用状況を把握することが求められるようになってきています。
SBOMは信頼できるサプライヤーとの協力を促進し、プロセスの透明性を向上させることができます。

SBOMの構成要素

SBOMは、通常以下のような情報を含んでいます。

コンポーネント名とバージョン

各ソフトウェアコンポーネントの名称と、それぞれのバージョン情報が記載されます。
これにより、特定の脆弱性があるバージョンをすばやく特定することが可能になります。

サプライヤー情報

コンポーネントの提供元、すなわちサプライヤーの詳細が含まれます。
信頼できるサプライヤーか否かの判断に役立ちます。

ライセンス情報

各コンポーネントの使用を許可するライセンスの種類が記載されます。
コンプライアンスの確認を容易にします。

依存関係

コンポーネント同士の依存関係や相互作用についての情報が提供されます。
複雑なソフトウェア構造を理解しやすくし、潜在的な問題を特定する助けとなります。

SBOMのセキュリティリスク対策への活用法

SBOMはセキュリティリスク評価の重要な基礎資料となり得ます。
具体的な活用法としては、以下のような点が挙げられます。

脆弱性の早期発見と修正

SBOMによって、使用しているソフトウェアの脆弱性を迅速に特定することが可能です。
脆弱性情報データベースと連携することで、悪用される前に必要な修正を行えます。

第三者による監査と評価

SBOMは、外部のセキュリティ専門機関による監査や評価に利用されます。
これは、自社内の見落としを防ぎ、セキュリティの更なる強化につながります。

インシデント対応の迅速化

サイバーインシデント発生時に、SBOMがあることで影響範囲の特定と迅速な対応が可能となります。
具体的なコンポーネントやバージョンを素早く調べ、被害を最小限に抑えられます。

ライセンスコンプライアンスの維持

SBOMをもとに、使用しているオープンソースライブラリなどのライセンス情報を管理することで、コンプライアンス違反を未然に防ぎます。
これにより、知的財産権の侵害や関連訴訟のリスクを減少させることができます。

SBOMの効果的な導入へのステップ

SBOMを効果的に管理し活用するためには、いくつかの具体的なステップが必要です。

SBOMの生成プロセスの確立

ソフトウェア開発のプロセスにおいて、SBOMを自動的に生成できる仕組みを整えることが重要です。
開発ツールやCI/CD環境と連携し、手間なく最新の構成情報が得られるようにします。

継続的なSBOMの更新

ソフトウェアは頻繁に更新が行われます。バージョンアップのたびにSBOMを更新することを忘れてはいけません。
最新の構成情報を維持することが、セキュリティリスク対策のカギとなります。

社内の意識改革と教育

SBOMの重要性を組織全体で理解し、開発者やマネジメント層に対する教育を行うことが必要です。
これにより、SBOMを一過性のものではなく、日常の業務の一部として定着させていくことができます。

まとめ

ソフトウェア構成表(SBOM)は、製造業におけるデジタル製品のセキュリティ管理を支える重要なツールです。
詳細なコンポーネント情報の記録は、セキュリティリスクの迅速な評価と対応を可能にし、サプライチェーン全体の信頼性を高めます。

製造業界がデジタル変革を推進する中で、SBOMの活用は避けては通れない流れとなっています。
組織としての意識改革と、SBOMの効率的な管理体制を構築することで、長期的な競争力を維持することができるでしょう。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)

You cannot copy content of this page