- お役立ち記事
- 深層学習を用いた物体検出技術の基礎と実装および高性能化のポイント
深層学習を用いた物体検出技術の基礎と実装および高性能化のポイント
目次
深層学習による物体検出技術とは
製造業において、物体検出技術は生産工程の自動化や効率化に欠かせない要素となっています。
深層学習を用いた物体検出は、その高精度な特性から注目されています。
ここでは、深層学習を用いた物体検出技術の基礎について説明します。
物体検出技術は、画像内における特定の物体を認識し、その位置を判別する技術です。
これまでは伝統的な画像処理技術に頼ることが多かったですが、最近では深層学習の一分野である畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Networks: CNNs)を活用することで、高度な精度とスピードを実現しています。
畳み込みニューラルネットワークは、画像内の局所的な特徴を捉えることで物体を識別する能力に長けています。
この技術が実用化されることによって、製造ラインにおける不良品検出や部品の位置特定、自動化された検品作業などが可能になりました。
物体検出の基本的な流れ
物体検出のプロセスは大きく分けて、訓練、推論、評価の3つのステップに分けられます。
訓練
訓練ステップでは、大量のデータを使用してモデルを学習させます。
データセットには、注釈(アノテーション)された画像が必要です。
これにより、モデルはどの部分が物体に該当するのかを学習します。
例えば、画像内にあるネジやボルトなどの小さな部品を明確に特定するため、非常に高品質なアノテーションが求められます。
推論
訓練されたモデルを実用化する際、推論ステップが必要です。
ここで、モデルは新たな画像を受け取り、学習したパターンをもとに物体の位置を判断します。
推論の精度とスピードは、実際の製造現場での実装において重要な要素です。
評価
物体検出モデルの実際の精度を評価するため、テストデータセットを用いた評価が必要です。
Precision(適合率)やRecall(再現率)の指標を使用して、モデルの性能を計測します。
これにより、モデルの改善点を確認し、調整・最適化を行います。
物体検出におけるモデルとアルゴリズム
深層学習による物体検出において、様々なモデルとアルゴリズムが開発されています。
ここでは、代表的な手法について紹介します。
YOLO(You Only Look Once)
YOLOは、画像を一度だけ処理して物体を検出する、非常に高速なアルゴリズムです。
シングルショット検出器の特性を持ち、実時間での検出を目的としています。
製造ラインでのリアルタイム監視や、自動化されたロボット制御に役立つ手法です。
SSD(Single Shot MultiBox Detector)
SSDは、YOLOと同様に高速な検出を提供するモデルですが、より高精度な領域特定を行えることで知られています。
特に多様な大きさの物体を同一画面で検出する能力に優れ、製品が多様化した製造現場に適しています。
Faster R-CNN
Faster R-CNNは、精度を重視したアルゴリズムで、ROI(Region of Interest)を抽出し、その領域を詳細に分析します。
検出精度が高く、一枚の画像内で多数の複雑な物体を正確に認識できます。
検査の精密度が要求される工程や高価な設備の保護のための監視に適しています。
物体検出技術の高性能化のポイント
製造業において物体検出技術を実用化・高性能化するには、以下のポイントに注意する必要があります。
データの質と量
物体検出の性能を左右する要因として、データの質と量が挙げられます。
品質の良いデータを大量に集め、正確なアノテーションを施すことが最優先です。
これにより、モデルの訓練精度が向上し、不良品及び異常検知の精度が高まります。
モデルの選定と最適化
適切なモデルの選定と、製造工程に応じた最適化が求められます。
現場の要求に応じて、リアルタイム処理を優先するか、精度を優先するか判断し、それに合わせたモデルを使用します。
また、ハードウェアスペックや処理速度に応じた最適化も重要です。
パラメータの調整
モデルのパラメータを適切に調整することで、検出精度を向上させることが可能です。
具体的には、学習率やバッチサイズ、ネットワークの深さなどを実データに基づいて調整することが求められます。
フィードバックループの構築
検出結果に基づいてフィードバックループを構築し、モデルの継続的な改善を図ります。
現場でのアノマリーデータなどを定期的に収集・分析し、モデルの改善と新規データの反映を行います。
以上のプロセスやポイントにより、製造業における物体検出技術の導入と高度化は現実のものとなりつつあります。
深層学習を活用した物体検出技術は、これからの時代の製造現場を革新するポテンシャルを持っています。
不断の改良と業務への応用が、製造業の発展に大きく寄与することでしょう。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)