- お役立ち記事
- 電子機器(5G対応)・高密度実装における熱設計の基礎と放熱・冷却技術へのポイントおよびその応用
電子機器(5G対応)・高密度実装における熱設計の基礎と放熱・冷却技術へのポイントおよびその応用
目次
はじめに
近年、電子機器は5G通信技術の普及とともに高密度実装が進み、その結果として熱設計の重要性がかつてないほどに増しています。
これに伴い、適切な放熱・冷却技術が求められています。
その背景には、デザインの複雑化とともに、装置の小型化、高性能化が進んでいることがあります。
本稿では、電子機器、特に5G対応の高密度実装機器における熱設計の基礎と、それに関連する放熱・冷却技術のポイント、そしてその応用について詳しく解説します。
電子機器の熱設計基礎
熱設計の重要性
電子機器の性能と信頼性を維持するためには、発熱に対処するための熱設計が不可欠です。
部品の小型化、高密度化により、装置内部の温度上昇を抑えることが難しくなっています。
適切な熱管理を施すことで、製品の寿命を延ばし、パフォーマンスを最大限に発揮させることができます。
熱の伝導メカニズム
熱は3つの主要なメカニズムを通じて伝わります。
1つ目は「伝導」、2つ目は「対流」、そして3つ目は「放射」です。
伝導は物体内部を通って熱が移動する過程で、通常は固体素材を通じて起こります。
対流は液体や気体を介して熱が移動する現象で、例えばファンやヒートシンクがその役割を果たします。
放射は電磁波を通じて熱が移動する現象で、例えば赤外線ヒーターがこれに該当します。
熱設計における考慮事項
熱設計を行う際には、以下の点を注意する必要があります。
まず、部品の熱耐性を理解することです。
各部品には最大許容温度がありますので、それを超えないように設計する必要があります。
また、熱の発生元や熱の伝播経路を明確化し、効果的な熱放散経路を設計する必要があります。
さらに、冷却のニーズとコストのバランスをとることも重要です。
放熱・冷却技術の基本
パッシブ冷却とアクティブ冷却
冷却技術は大きく「パッシブ冷却」と「アクティブ冷却」に分けられます。
パッシブ冷却は、自然冷却やヒートシンクを使用して熱を放散する手法です。
アクティブ冷却は、ファンなどの機械を使用して熱を強制的に移動させます。
ヒートパイプとヒートシンク
ヒートシンクは、熱を効率的に移動させるためのフィン付きの金属ブロックで、主にパッシブ冷却に使用されます。
ヒートパイプは液体を内部に封入し、高熱伝導性により熱を遠くへ移動させることを助ける装置で、転送効率の高い熱管理手段として用いられます。
冷却ファンと液冷システム
冷却ファンは、温まった空気を外に排出し、新鮮な空気を取り込むことで機器内部の温度を下げる役割を果たします。
一方、液冷システムは熱伝導性が高い液体を使用して熱を効率的に移動させる方法で、高性能コンピュータや特殊な用途で用いられます。
5G対応の高密度実装における熱設計の課題
小型化と高性能化による熱問題
5G対応機器では、通信速度の向上に伴い、処理能力の高いCPUやGPUが必要不可欠です。
これにより、特に密閉型であるデバイス内部での冷却効率が重要視されています。
小型で軽量な製品が求められるため、冷却技術の工夫が求められます。
材料選定の重要性
高密度実装において、効果的な放熱を実現するためには、適切な材料選定が極めて重要です。
熱伝導性の高い材料や、軽量で冷却効果の高い合金などの選定が必要です。
また、環境との適合も考慮に入れる必要があります。
エネルギー効率とのバランス
5G機器では、省エネ性能も鍵となります。
使われる冷却システムがエネルギー効率の良いものであることが求められます。
アクティブ冷却は強力ですが、消費エネルギーが増えるため、バランスの取れた設計が求められます。
新しい冷却技術の応用
相変化材料の利用
相変化材料(PCM)は、熱エネルギーを蓄積する能力を持ち、冷却性能を向上させるために利用されています。
これらの材料は、固体から液体、または液体から固体へと相を変化する際に、多量の熱を吸収または放出します。
新しい装置設計では、PCMを適用することにより、温度の急激な上昇を防ぐことが考えられています。
ナノテクノロジーを活用した冷却技術
ナノテクノロジーを利用して、熱伝導性を飛躍的に向上させる新しい冷却技術が開発されています。
特に、熱通電性の高いナノ粒子を利用した熱伝導材料が注目されています。
これらの新技術は、将来の高密度実装での冷却課題を解決する有力な手段となり得ます。
おわりに
5G対応の高密度実装機器の設計において、熱設計は非常に重要な位置を占めています。
適切な放熱・冷却技術を選択し、効率的な熱管理を行うことで、製品の性能を最大限に引き出し、信頼性を維持することが可能です。
今後も進化を続ける電子機器において、最新の冷却技術や材料を積極的に取り入れ、熱設計のさらなる改善を図っていくことが求められます。
この取り組みにより、消費者にとってより快適で高性能な製品が提供されることを期待しています。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)