- お役立ち記事
- PID制御の基礎とディジタル制御におけるパラメータ決定法
PID制御の基礎とディジタル制御におけるパラメータ決定法
目次
PID制御の基礎
PID制御は、比例(P: Proportional)、積分(I: Integral)、微分(D: Derivative)の三つの要素から成る制御方法で、機械やプロセスの制御に広く利用されています。
特に、温度、圧力、流量などのプロセスにおいて、システムが設定した目標値にできるだけ速く、少ない振動で到達することが求められます。
PID制御は、その名の通り、これら三つの要素を組み合わせて制御を行います。
比例制御(P制御)
比例制御は、現在の誤差に比例した制御を行う機能です。
制御量は、現在の誤差の大きさに依存します。
プロセスに対する即時の応答に効果がありますが、高いゲインを設定すると、オーバーシュート(目標値を超えてしまうこと)や、常に安定しない状態となる可能性もあります。
積分制御(I制御)
積分制御は、誤差の時間積分によって制御を行います。
つまり、誤差がある程度持続していると、制御量は時間とともに増大します。
これにより、定常偏差(目標値に到達した後も残る誤差)が残らないようにしますが、応答が遅くなることがあります。
微分制御(D制御)
微分制御は、誤差の変化率に基づいて制御を行います。
これにより、急激な変更に対する応答を速くし、オーバーシュートを防ぎます。
ただし、ノイズが多い環境では、微分制御が過敏に反応してしまう可能性があります。
ディジタル制御におけるPIDの実装
近年では、デジタル技術の発展により、PID制御はディジタル環境で実装されることが増えています。
ディジタル制御では、制御ループは離散時間サンプルで実行され、それに合わせた設計が必要となります。
ディジタル制御の利点
ディジタル制御では、ソフトウェアを使用して制御ロジックを変更したり、複数の制御戦略を容易に試すことができるなど、柔軟性が高まります。
また、データの記録や分析が容易になり、プロセスの最適化に役立ちます。
サンプリング時間の設定
制御システムの安定性と性能は、適切なサンプリング時間の設定に依存します。
サンプリング時間が短すぎると、制御系がノイズに敏感になり、長すぎると遅延が大きくなり、さらなる不安定性を招く可能性があります。
一般的には、システムの動特性に合わせてテストを行い、適切なサンプリング時間を決定します。
PIDパラメータの決定方法
PID制御の成功は、P, I, Dの各要素の適切なパラメータ調整にかかっています。
しかし、その調整はしばしば試行錯誤を伴うプロセスです。
Ziegler-Nichols法
Ziegler-Nichols法は、目標値に対するシステムの応答を観察し、PIDパラメータを調整するための経験則的な方法です。
この方法には二つの主要な手順があります:反応曲線法と連続振動法です。
それぞれの方法で得られたデータを基に、公式化されたパラメータを設定します。
ソフトウェアベースのチューニングツール
最近では、制御システムの自動チューニングツールが多数登場しています。
これらのツールは、システムを自動的に評価し、最適なPIDパラメータを提案します。
こうしたツールによって、従来の手動調整よりも迅速で効率的な制御が可能になっています。
実際の使用でのパラメータ調整
多くの製造現場では、理論上の調整方法で得たパラメータを、実際の運用中に再度微調整することが一般的です。
製品特性や環境の変動、機械自体の特異性に応じて、制御系の性能を最適化するためには、パラメータの手動調整が必要な場合も少なくありません。
まとめ
PID制御は、製造業の現場で広く用いられている制御方法であり、その理解と適切なパラメータ調整は非常に重要です。
近年では、ディジタル制御の利点を活かしたPID実装が進んでおり、より効率的かつ柔軟な制御が可能になっています。
製造現場では、Ziegler-Nichols法やソフトウェアツールを活用しつつ、現場の特性に応じた最適なパラメータの微調整を心がけることが求められます。
これからの製造業においても、PID制御の基礎をしっかりと理解し、適切に運用することが、生産性向上や品質改善に大いに寄与するでしょう。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)