- お役立ち記事
- 残留応力の発生メカニズムと測定法
残留応力の発生メカニズムと測定法
目次
はじめに
製造業において、製品の品質を高めるためには様々な要因を考慮する必要があります。
その中でも、「残留応力」は製品の性能や耐久性に大きな影響を与える重要な要素です。
本記事では、残留応力の発生メカニズムとその測定法について詳しく解説し、その理解を深めることにより製造プロセスの最適化に役立つ情報を提供します。
残留応力とは何か
残留応力は、材料や部品内に残る応力で、外部からの荷重がなくても存在する力のことを指します。
この応力は、材料の製造過程や加工、組立の際に発生し、製品の挙動に影響を及ぼします。
特に、材料の強度や耐疲労性に関連し、不適切な残留応力は製品の破損を招く可能性があります。
残留応力の種類
残留応力は大きく分けて3つの種類があります。
1. **熱応力**:
加熱や冷却による温度変化によって生じる応力です。
製品が冷却される際に発生する温度差により、材料内部に応力が残ることがあります。
2. **変形応力**:
機械加工や塑性変形などにより材料が変形する際に生じます。
例えば、板金加工や鍛造プロセス中に金属内部に発生します。
3. **組立応力**:
部品の組立段階で取り付けられる応力で、ボルトで締結する際などに発生します。
残留応力の発生メカニズム
残留応力は製造プロセスの様々な段階で発生しますが、そのメカニズムを理解することが重要です。
製造時の要因
材料の製造時には、鋳造、鍛造、圧延、溶接などの過程で残留応力が発生します。
例えば、溶接では溶接部位の急激な加熱と冷却によって局所的な膨張と収縮が起こり、残留応力が生じます。
また、鍛造や圧延では塑性変形による内部歪みが原因で発生する場合があります。
加工時の要因
機械加工や表面処理の際にも残留応力が発生します。
例えば、切削加工では工具の圧力や熱によって材料が局所的に変形するため、内部に応力が生じます。
表面を硬化させる熱処理や化学処理でも、表面と内部での収縮率の違いが原因で応力が残ることがあります。
組立・使用条件の要因
製品の組立時に発生する残留応力は、ボルト締めや接着による拘束力が要因です。
また、使用中の条件、例えば熱や振動、湿度の変化も材料にストレスを与え、残留応力を増加させることがあります。
残留応力の測定法
残留応力の適切な測定は、製品の品質管理において重要です。
様々な測定技術を使って、材料内部の応力状態を評価します。
非破壊測定法
1. **X線回折法(XRD)**:
X線を使って材料内部の原子配列を調べる方法です。
残留応力が材料の結晶格子に与える影響を検出し、応力状態を非破壊で測定します。
2. **超音波測定法**:
音波の伝播速度や反射を利用して材料内部の状態を測定します。
非破壊で残留応力を測定できるため、事前検査や品質保証に適しています。
破壊測定法
1. **穴あけ法(ドリルホール法)**:
小さな穴を材料に開け、その周囲の変位を測定することで内部の応力を推定する方法です。
応力緩和が測定結果に反映されるため、精度の高い結果が期待できますが、サンプルに損傷を与えます。
2. **ラジコン法**:
内部応力を解放するためのスリットを人工的に作り、その際のひずみを測定する方法です。
サンプルを一部破壊する必要がありますが、深部まで応力を評価できます。
残留応力の効果的な管理
残留応力の効果的な管理は、製品の品質を高める鍵となります。
プロセス最適化
製造プロセスを見直し、最適化することで残留応力の発生を抑制します。
例えば、徐冷や再焼鈍処理を用いて均一な冷却を実現することで、熱応力を軽減できます。
適切な材料選定
残留応力に耐えることができる素材の選定も重要です。
例えば、高強度合金や耐熱合金を使用することで、応力の影響を最小限に抑えることができます。
モニタリングとフィードバック
製造過程で定期的に残留応力をモニタリングし、フィードバックループを作ることで、リアルタイムにプロセスを調整できます。
これにより、製品品質の向上と破損予防が期待できます。
おわりに
残留応力は製品のパフォーマンスや寿命に直接影響を与える要因であり、その理解と管理は製造業において重要です。
製品の品質を高めるためには、発生メカニズムを正確に把握し、適切な測定と管理手法を採用することが求められます。
本記事が製造現場での実践的な活用に貢献できれば幸いです。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)