- お役立ち記事
- めっき加工の基礎とトラブル対策および未然防止のための工程管理・品質管理のポイント
めっき加工の基礎とトラブル対策および未然防止のための工程管理・品質管理のポイント
目次
めっき加工の基礎
めっき加工は、金属の表面に薄い金属層を形成する技術で、多くの製造業で使用されています。
このプロセスにより、素材の耐食性、耐摩耗性、光沢などの特性が向上します。
めっき加工には、電解めっき、無電解めっき、ホットディップめっきなどがありますが、それぞれの特性と適応先が異なるため、目的に応じて適切な方法を選択することが重要です。
電解めっきは、電気を用いて金属イオンを還元し、基材の表面に金属を析出させる方法です。
比較的複雑な形状のものにも均一な被覆が可能で、光沢のある表面が得られることが特徴です。
一方、無電解めっきは化学反応を利用して金属を析出させる方法で、電力を必要としないため、電解めっきに比べて不均一な形状や内部構造の複雑な部品に対しても均一に被覆できます。
ホットディップめっきは、金属を融解しためっき溶融液に浸漬して皮膜を形成する方法です。
鉄鋼の材料に亜鉛を被覆することが一般的で、特に、耐食性を確保したい場合に利用されます。
亜鉛の酸化による犠牲防食効果によって長期間の耐久性が保証されます。
めっき加工におけるトラブルとその原因
めっき加工では、様々なトラブルが発生する可能性があります。
一般的なトラブルとしては、被膜の剥離、ボイド、ピンホール、不均一な膜厚などが挙げられます。
以下に、それぞれのトラブルの原因を詳しく解説します。
被膜の剥離
被膜の剥離は、基材との接合が不十分な場合に発生します。
主な原因として、基材の表面処理が不十分、あるいは不適切だったことが挙げられます。
基材表面に酸化物や汚染物質が残っていると、接着不良が発生しやすくなります。
ボイド
めっき層内に形成される空気の通路であるボイドは、析出中のガス析出や汚染物質の混入が主な原因です。
これにより、材料の圧縮性や電気伝導性が低下します。
ピンホール
ピンホールは、微細な穴としてめっき表面に現れ、腐食の進行を早めます。
不均一な化学物質の分布や基材の加工痕、異物の付着が原因となります。
不均一な膜厚
めっきの厚さが均一でないと、性能の均一性や外観に影響を与えます。
電流密度の不均一、槽内の遮蔽物、流体の循環不良などが原因です。
トラブル対策および未然防止のための工程管理
めっき加工におけるトラブルを防ぐために、効率的な工程管理が求められます。
以下に、トラブル対策と未然防止のための具体的な工程管理のポイントを解説します。
基材の適切な前処理
基材の適切な前処理は、トラブル防止の重要なステップです。
脱脂、酸洗い、エッチングなどの前処理を徹底し、表面の汚染物質や酸化物を完全に除去します。
加えて、塗布する金属層と基材の間に適した密着性を持たせるため、下地めっきを施す場合もあります。
めっき液の管理とメンテナンス
めっき液は、成分濃度やpH値、温度などの要因で特性が変わってしまうため、定期的に成分を分析し、適宜調整が必要です。
さらに、沈殿や金属イオンの析出による液の劣化を防ぐため、フィルタリングや循環も欠かせません。
電流管理と流体の循環
電解めっきでは電流効率が製品の品質に直接影響します。
被覆均一性を高めるため、電流密度の調整や適切な電極配置が求められます。
また、めっき液の流体循環を適切に行い、液中の成分が均一に分布するようにします。
リアルタイム品質管理
めっき加工の途中で品質を確認することも重要です。
リアルタイムの品質チェックにより、早期段階での不具合検出が可能となり、後工程での手直しを最小限に抑えることができます。
膜厚測定や目視検査のほか、超音波検査や電子顕微鏡を用いた詳細なチェックも考慮しましょう。
未然防止のための品質管理のポイント
品質管理は、製造業におけるトラブルの未然防止に欠かせない要素です。
ここでは、品質管理の視点からのポイントを解説します。
生産現場での定期的な教育とトレーニング
作業員の教育やトレーニングは、めっき処理の品質向上に寄与します。
適切な技術を持った人材を育成することで、現場でのミスを防ぎ、不良品の発生を抑制します。
統計的品質管理の導入
統計的品質管理(SQC)を取り入れることで、数値に基づく管理を行います。
これにより、製造工程の変動を把握し、早期にプロセス改善のきっかけを発見することができます。
工程の安定性が高まれば、製品の品質も安定します。
5S活動の推進
整理・整頓・清掃・清潔・習慣の5S活動を通じ、作業環境を整えることも重要です。
清潔で整った環境では、作業の効率が向上し、ミスやトラブルの発生率が低減します。
内部監査と改善活動
定期的な内部監査を実施し、プロセスの改善点を明確にします。
監査により得られたデータを元にPDCAサイクルを回し、継続的な改善活動を推進します。
また、バイヤーとサプライヤーのパートナーシップを深めることで、より質の高い製品供給を可能にします。
まとめ
めっき加工は、製造業において非常に重要な役割を果たしています。
その特性を最大限に活用するためには、トラブルの原因を深く理解し、適切な工程管理と品質管理を行うことが不可欠です。
基材の前処理やめっき液、電流管理といった基本的な取り組みから、生産現場の教育、統計的品質管理、5S活動の推進まで、多面的なアプローチが求められます。
これにより、トラブルの未然防止と品質の向上を実現し、製造業の発展に寄与することができます。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)