- お役立ち記事
- 設計部門の新入社員が知るべき3Dプリンターの活用と製品試作の基本ステップ
設計部門の新入社員が知るべき3Dプリンターの活用と製品試作の基本ステップ
目次
はじめに
設計部門に配属された新入社員の皆さん、ようこそ製造業の世界へ。
現代の製造業においては、3Dプリンターがますます重要な役割を果たしています。
製品の試作や設計には欠かせないこの技術を理解し、活用することが求められます。
今回は、3Dプリンターの基本と製品試作における基本ステップについて解説していきます。
3Dプリンターの基礎知識
3Dプリンターとは、コンピュータ上で設計したデータをもとに、層を重ねて立体物を作り上げる装置です。
この技術は、製品の試作の速度と精度を大幅に向上させ、設計プロセスに革命を起こしています。
3Dプリンターの種類
3Dプリンターには主に以下の種類があります:
– **Fused Deposition Modeling (FDM)**:フィラメントを融解し、一層一層積み重ねて造形するタイプです。低コストで比較的丈夫な試作品を得ることができます。
– **Stereolithography (SLA)**:光硬化樹脂をレーザーで硬化させながら立体物を造形する方法です。寸法精度が高く、細かなディテールを持つ部品の製作に適しています。
– **Selective Laser Sintering (SLS)**:粉末素材をレーザーで焼結して形を作る技術で、高い強度と柔軟性を持つ部品に向いています。
3Dプリンターの利点
3Dプリンターを使用することで、次のような利点があります:
– **迅速な試作**:従来の方法に比べて設計から試作品の作成までの時間が短縮できます。
– **コスト削減**:小ロットの生産や多様な試作を低コストで実施可能です。
– **設計の自由度**:複雑な形状や高精度の部品を作成できるため、デザインの幅が広がります。
製品試作の基本ステップ
試作は、製品のコンセプトを具現化し、市場投入前に製品の性能を検証するための重要なプロセスです。
ここでは製品試作の基本ステップを紹介します。
1. コンセプトデザインを作る
最初のステップは、製品のコンセプトデザインを考えることです。
市場のニーズやターゲット顧客を理解し、製品がどのように価値を提供できるかを明確にします。
この段階ではブレインストーミングやラフスケッチを用いてアイデアを膨らませます。
2. CADを用いた設計
次に、コンセプトをCAD(コンピュータ支援設計)ソフトウェアで正確なデザインに変換します。
このプロセスでは、寸法や形状を詳細に設定し、3Dプリンターで製作可能なデータへと落とし込みます。
3. 3Dプリンターで試作作成
CADデータをもとに3Dプリンターで試作を作成します。
この段階では、素材の選定やプリント設定などを行い、最適な条件で製作します。
4. 試作の評価とフィードバック収集
作成した試作品は、デザインの適合性や機能性を検証するために評価します。
これには性能テストやユーザビリティなどの様々な評価が含まれます。
フィードバックを基に設計の改善を行い、次回の試作に反映させます。
5. 設計の改良と再試作
評価結果を受けて、設計の改善を行います。
必要に応じて再度試作を行い、最終的に製品仕様に合致した形状を目指します。
この試作と評価のプロセスが繰り返されることで、製品の完成度を高めていきます。
3Dプリンターの最新動向
3Dプリンター技術は日々進化しています。
製造業界では新たな材料の開発や、より迅速で正確な造形が可能な機種が次々と登場しています。
以下にいくつかの最新動向を紹介します。
マルチマテリアルプリンティング
新しい3Dプリンターでは、複数の材料を同時に使用し、異なる特性を持つ部分を一度に作成することが可能になっています。
これにより、一つの試作で複合的な性能を持つ製品を作り出すことができます。
高速化技術
造形速度の向上は製造業の命題です。
新たな造形プロセスや機械設計の改良により、3Dプリンティングの速度は飛躍的に向上しています。
これにより、試作のリードタイムが短縮され、迅速な市場投入が可能になります。
カーボンファイバーやメタルプリンティング
従来のプラスチックだけでなく、カーボンファイバーや金属の印刷も進化しています。
強度や耐久性が必要な部品の試作が可能になり、工業製品や航空宇宙分野でも広く採用されています。
さいごに
3Dプリンターは設計部門の新入社員にとって、非常に重要なスキルツールです。
製品試作のステップを理解し、最新の技術動向をキャッチアップすることで、効果的に3Dプリンターを活用することができるでしょう。
実際のデザインプロジェクトで経験を積みながら、自分のアイデアを形にしていく楽しさを感じてください。
この先のキャリアにおいて、3Dプリント技術は大きな武器になること間違いありません。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)