投稿日:2024年8月1日

ベリリウム銅の特長と製造業での応用方法

ベリリウム銅とは

ベリリウム銅は、銅にベリリウムを加えた合金です。
その特長は硬度、導電性、耐食性に優れることから、さまざまな産業分野で重宝されています。
基本的には、銅に0.5%〜3%のベリリウムを添加することで、この特異な性質が得られます。

ベリリウム銅の特長

高い硬度と強度

ベリリウム銅は、合金中に含まれるベリリウムの影響で高い硬度と強度を持ちます。
これにより、機械的な摩耗や衝撃に耐える場面で非常に有効です。
硬度はロックウェル硬度(HRB)で100以上に達することもあります。

優れた導電性

ベリリウム銅は他の高強度合金と比較して、導電性が非常に高いです。
導電率は約20% IACS(国際標準銅導電率)で、これは銅の約60%を持つ導電性です。
この性質は、電気部品や接触端子において重要な特長となります。

耐食性と耐熱性

この合金は、非常に優れた耐食性と耐熱性を持ちます。
これにより、厳しい環境下でも長期間使用されることが可能です。
特に、塩水や酸性環境に対する耐性が高く、海洋環境での使用にも適しています。

非磁性

ベリリウム銅は非磁性であるため、特殊な電子機器や医療機器など、磁性を避ける必要がある場面で利用されます。
これにより、MRI(磁気共鳴画像装置)などの医療機器にも使われることがあります。

ベリリウム銅の製造プロセス

ベリリウム銅の製造プロセスは以下のように進行します。

合金化

まず、高純度の銅とベリリウムの合金化が行われます。
これには、溶解炉での高温溶解や特殊なキャスト技術が用いられます。

ホットワーキングと冷間加工

次に、合金化されたベリリウム銅はホットワーキング(熱間加工)や冷間加工されます。
これにより、所望の形状や寸法に加工されます。
ホットワーキングは、一般的に温度が高い環境で行われ、素材の変形を容易にします。

熱処理

熱処理工程により、合金の機械的特性を最適化します。
これには焼鈍(アニーリング)と時効硬化(エイジング)が含まれます。
これにより、材料の硬度や強度、耐食性が向上します。

仕上げと品質検査

最終的に、製品は仕上げ加工を受け、外観や寸法が整えられます。
その後、徹底した品質検査が行われ、製品が期待される性能を持っているか確認されます。

ベリリウム銅の応用方法

ベリリウム銅の特異な特長を活かし、製造業のさまざまな分野で応用されています。

電子部品および接触端子

ベリリウム銅の高い導電性と耐久性から、電子部品および接触端子に広く使用されています。
特に、耐摩耗性が求められるコネクタ、スプリング、リレーの接点においては、その重要性が高まります。

航空宇宙産業

航空宇宙産業では、重量軽減とともに、高い強度が求められる部品にベリリウム銅が使用されます。
これにより、機体構造やエンジン部品、電子機器の基板などに応用されます。

医療機器

非磁性と耐食性の特長から、医療機器分野でもベリリウム銅は欠かせない材料です。
特に、MRI装置の部品や手術器具においては、その適用が広がっています。

精密機械部品

高い強度と耐摩耗性から、精密機械部品にもベリリウム銅が用いられます。
精密ギア、バルブシート、ポンプ部品などが挙げられます。

最新の技術動向と将来展望

ベリリウム銅の製造業での応用は、今後も拡大が期待されています。
特に次のような技術動向が注目されています。

3Dプリンティング技術

ベリリウム銅の加工において、3Dプリンティング技術の導入が進んでいます。
これにより、複雑な形状の部品も高精度で製作可能となり、製造コストの削減やリードタイムの短縮が期待されます。

ナノ構造制御

ナノテクノロジーを活用したベリリウム銅の構造制御が進んでいます。
これにより、より高性能な材料特性が引き出され、さらなる耐熱性や耐食性が実現されつつあります。

リサイクル技術の向上

環境負荷低減の観点から、ベリリウム銅のリサイクル技術も重要視されています。
効果的なリサイクルプロセスの開発が進められ、廃材の有効活用が期待されています。

まとめ

ベリリウム銅は、その特異な特長から製造業の多岐にわたる分野で使用されています。
高い硬度と強度、優れた導電性、耐食性、耐熱性、そして非磁性といった特長があり、電子部品、航空宇宙産業、医療機器、精密機械部品などで重要な役割を果たしています。
最新の技術動向としては、3Dプリンティング技術やナノ構造制御、リサイクル技術の向上が進められており、今後もベリリウム銅の応用範囲が広がることが期待されます。
製造業においてこの優れた材料を適切に活用することで、製品の性能向上や製造コスト削減を実現できるでしょう。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)