- お役立ち記事
- 非鉄金属製造で使われる耐食性試験とその評価基準
非鉄金属製造で使われる耐食性試験とその評価基準
目次
はじめに
非鉄金属製造業において、耐食性は非常に重要な特性の一つです。
特に、製品が過酷な環境に晒される場合、材料の耐食性が製品の寿命や性能に大きな影響を与えます。
そこで、非鉄金属の耐食性を評価するための試験方法およびその評価基準について解説します。
耐食性試験の重要性
非鉄金属は腐食しにくい特性を持っていますが、使用環境によっては腐食が避けられない場合もあります。
そのため、腐食を未然に防ぎ、製品の品質を保つためには、耐食性の試験が必要不可欠です。
この試験は、材料がどの程度の環境で、どれほどの耐性を示すかを確認するために行われます。
主な耐食性試験の種類
塩水噴霧試験
塩水噴霧試験は、一般的に使用される耐食性試験のひとつです。
金属試験片を塩水噴霧装置に入れ、塩水を一定時間吹き付けることで、腐食の進行度を評価します。
この方法は海洋環境における腐食を模擬するのに有効で、多くの製品の耐食性評価に利用されています。
湿熱試験
湿熱試験は、高温と高湿度の環境における耐久性を測定するための試験です。
試験片を高温高湿の機材に一定時間晒し、腐食の影響を観察します。
この試験は、特に熱帯地域での使用を想定した非鉄金属材料の腐食耐性を評価する際に有効です。
腐食疲労試験
腐食疲労試験は、金属材料に対して反復的応力を与えながら腐食させる試験です。
これは、機械的応力が掛かった状態で腐食が進行する場合を模擬しており、疲労寿命への腐食の影響を評価するために使用されます。
この試験は特に航空機や自動車部品の評価に役立ちます。
電気化学的試験
電気化学的試験は、金属材料の腐食特性を詳細に評価するための試験です。
試験では、試料を電解液中に浸し、電極を用いて電気化学的反応を観測します。
この試験は、材料の腐食速度、腐食反応のメカニズムを明らかにすることができます。
耐食性試験の評価基準
腐食速度
腐食速度は、時間あたりの腐食の進行度を数値化したものです。
この数値は、通常、ミリメートル/年(mm/year)で表され、耐食性の評価において非常に重要な指針となります。
腐食速度が遅いほど、材料は優れた耐食性を持っていると評価されます。
外観変化
腐食によって材料の外観に変化が生じることがあります。色の変化や斑点の発生、表面の粗さの増加など、目視で観察できる変化が評価の対象となります。特に装飾目的で使用する非鉄金属においては、外観の変化が製品価値に直接影響を与えます。
重量損失
腐食によって生じた金属の酸化や溶解により、試験片の重量が減少します。この重量損失を計測することで、腐食の度合いを評価します。重量の減少が少ないほど、材料が優れた耐食性を有していると判断されます。
最新の業界動向
非鉄金属製造業界では、従来の耐食性試験に加えて、新しい技術や方法が導入されています。
ナノテクノロジーの応用
ナノテクノロジーを利用することで、非鉄金属の表面に超薄膜を形成し、腐食を抑制する技術が登場しています。
この技術により、材料の耐食性が飛躍的に向上し、より過酷な環境に対応できる製品の開発が進められています。
AIによる腐食予測
AIを利用した腐食予測技術が注目されています。
試験結果や実際の使用環境データをもとに、AIが腐食の進行を予測し、材料選定の最適化やメンテナンス時期の計画に活用されています。
この技術により、コスト削減と製品の信頼性向上が図られています。
持続可能性と環境配慮
環境への配慮が求められる現代、試験方法や材料選定においても持続可能性が重視されています。
環境に配慮した試験方法の開発や、再生可能な非鉄金属の使用が進められています。
これは、製品のライフサイクル全体での環境負荷を低減し、持続可能な生産を実現するためです。
おわりに
非鉄金属製造業における耐食性試験とその評価基準は、製品の品質を保つために欠かせない重要なプロセスです。
試験によって得られるデータは、製品設計や材料選定、さらなる品質向上に役立ちます。
また、最新の技術や方法を活用することで、非鉄金属の可能性をさらに広げ、業界の発展に貢献できるでしょう。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)