- お役立ち記事
- DRBFM・過去トラ活用・設計検証による設計品質向上と不具合の未然防止
DRBFM・過去トラ活用・設計検証による設計品質向上と不具合の未然防止
目次
はじめに
製造業の競争が一層激化する現代において、設計品質の向上と不具合の未然防止は重要な課題です。
これを達成するための手法として、DRBFM(Design Review Based on Failure Modes)、過去トラブル活用、設計検証の三つは特に注目されています。
この記事では、各手法の概要と効果、現場での実践方法について詳しく解説し、製造業における品質向上のために役立てていただける内容をお届けします。
DRBFMとは何か
DRBFMの基本概念
DRBFM(Design Review Based on Failure Modes)は、日本の自動車業界で先進されている品質改善手法で、設計段階での潜在的な不具合をデザインレビューを通じて見つけ出し、対策を講じる方法です。
この手法は、製品が市場に出る前に問題を未然に防ぎ、製品の品質と信頼性を高めることを目指しています。
DRBFMのプロセス
DRBFMのプロセスには、以下のステップがあります。
1. 設計変更の明確化:
変更部分や新規設計箇所を特定し、その影響範囲を評価します。
2. 失敗モードの特定:
設計変更から発生しうる故障モードをリストアップします。
3. リスク評価:
特定された故障モードがどのように影響するのか評価し、優先度を決定します。
4. 対策の実施:
優先度の高いリスクに対し、設計改善や試験計画を立てます。
5. フィードバック:
実際に発生した問題を基に、更なる改善策を検討します。
過去トラブル活用の重要性
過去トラブルのデータ収集と活用
過去トラブルのデータを積極的に収集し、活用することは製品開発において非常に効果的です。
具体的には、以下のような施策を行います。
1. データベースの構築:
過去に発生した不具合の情報や対策をデータベース化します。
2. トレンド分析:
データベースを基にトレンドを分析し、よくある問題を予測します。
3. 教訓の共有:
チーム間で効果的に知識を共有し、設計品質向上に役立てます。
過去トラブルのフィードバックループ
フィードバックループを形成し、過去の教訓から学ぶことで、新製品の開発において潜在的な不具合リスクを低減します。
これにより、設計者は以前のミスを繰り返さず、設計の改善に繋げることができます。
設計検証による品質向上策
設計検証のプロセス
設計検証は、製品が設計通りに機能し安全性を確保できるか確認する重要なプロセスです。
その基本的なプロセスは以下の通りです。
1. 要件定義:
製品が満たすべき要件を明確にします。
2. 検証計画の策定:
検証の目的や範囲、手法を計画します。
3. 検証実施:
計画に基づき試作やシミュレーション、フィールドテストを行います。
4. 結果の分析と報告:
検証結果を分析し、問題点を発見して報告します。
5. 改善と再検証:
問題点を改善し、必要であれば再度検証を行います。
設計検証によるリスク低減効果
設計検証を適切に行うことで、製品の設計段階での課題を特定し、その結果として市場投入後のトラブル発生率を低減できます。
これにより品質が向上し、最終的に企業のブランド価値向上と競争力強化に繋がります。
実践へのステップ
全社的な取り組みと文化の醸成
これらの手法を実践するためには、全社的な取り組みと文化の醸成が不可欠です。
マネジメント層が率先してこれらの取り組みを推進し、従業員一人ひとりが品質に対する意識を持つことが重要です。
教育とトレーニングの重要性
教育とトレーニングもまた、実践する上で重要な要素です。
従業員が新しい手法やツールを理解し、適切に利用できるように支援するプログラムを導入しましょう。
まとめ
製造業における設計品質向上と不具合の未然防止に向け、DRBFM、過去トラ活用、設計検証は強力な手段です。
これらの手法を効果的に活用し、現場での改善活動に取り組むことで、企業の競争力を大きく向上させることが可能です。
そのためには、全社的な取り組みと文化の醸成、そして継続的な教育とトレーニングが不可欠であることを再確認していただければ幸いです。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)