- お役立ち記事
- 検図の基礎とチェックシートの作成および有効活用法
検図の基礎とチェックシートの作成および有効活用法
目次
検図の基礎とは
検図(けんず)とは、設計図面が意図どおりに描かれているか、また設計基準や規格に適合しているかを確認する作業です。
製造業において、製造過程の始まりは設計図面からです。
製品や部品が仕様通りに製作されるためには、図面が正しく描かれていなければなりません。
しかし、設計段階での誤差や移行のミスによるトラブルは珍しくなく、これらを未然に防ぐために検図が役立ちます。
検図の目的と重要性
検図の主な目的は、製品や部品の品質を確保することです。
設計段階でのミスが後々の製造工程や製品の品質に影響を及ぼすことを未然に防ぐ役割を果たします。
また、製造過程における手戻りや不良品の発生を防ぐことで、時間とコストの削減にも大きく貢献します。
検図を怠ると、製品や部品が設計意図から外れるリスクが高まります。
これにより、製品の信頼性が低下し、顧客満足度が損なわれる可能性があります。
そのため、検図は製造業における品質管理の一環として非常に重要なプロセスです。
検図のプロセス
検図は主に以下のようなプロセスで行われます。
1. 図面の確認
まずは、図面の内容を全般的に確認します。
設計者の意図を理解し、図面に描かれている情報が整理されているかをチェックします。
2. 規格と基準の適合性確認
次に、使用されている部品や材料、加工法が規格や基準に適合しているかを確認します。
これは、品質を保証するために欠かせないステップです。
3. 寸法と公差の確認
図面に記載されている寸法と公差が現実的であり、かつ製造可能であるかを確認します。
この段階で発見された不適切な寸法や公差は修正が必要です。
4. 製造プロセスの確認
設計が実際の製造プロセスに適しているかを確認します。
これは、製造設備や工程に対して無理のない設計であることを保証します。
5. 作図ミスの確認
最終的に、作図ミス(描画上の誤り)がないかを確認します。
細かな部分まで見落とさないよう、慎重にチェックします。
検図のチェックシート作成
検図を効率良く進めるために、チェックシートの作成が推奨されます。
チェックシートは、検図の各段階で確認すべき項目を体系的に整理したもので、検図の質を高めるためのツールです。
チェックシートに含めるべき項目は、以下のとおりです。
全般的な確認事項
– 図面番号、版号の確認
– 材料の規格・仕様が記載されているか
– 組立指示や要件の明確化
寸法と公差の確認事項
– すべての寸法が正しく記載されているか
– 公差が設計通りに記載されているか
– 寸法の相互矛盾がないか
製造プロセスに対する確認事項
– 使用する製造設備への適合性
– 図面が製造プロセスを正確に指示しているか
– 加工可能性の確認
規格・基準の確認事項
– 使用する標準パーツの規格適合
– 図面内の記号や指示が業界標準に準拠しているか
チェックシートの有効活用法
ただチェックシートを用意するだけでは、効果的な検図を行うことはできません。
有効に活用するためのポイントをいくつか紹介します。
1. フィードバックの取り入れ
チェックシートで検図を行った際のフィードバックを、次回以降のチェックシートに反映させます。
これにより常に改善された検図作業が行え、品質向上に繋がります。
2. 細分化された項目設定
検図の際にチェックすべき項目を細かく設定し、見落としがないようにします。
例えば、寸法一つとっても「大きさ」「公差」「位置寸法」といった具合に、確認項目を細分化します。
3. チェックの実施頻度
定常的な業務として捉え、定期的にチェックシートを見直します。
新たな業務項目や変更があれば、迅速にシートに反映させることで、常に最新の状態を維持します。
検図のデジタル化と自動化の展望
近年の製造業はデジタル化、さらには自動化の流れが加速しており、検図のプロセスも例外ではありません。
CADシステムによる図面のデジタル化に伴い、デジタルツールを使用した検図が進められています。
AIを活用して検図作業を一部自動化する取り組みは、特に製造業が抱える人材不足やスピード要求の問題解決策として注目されています。
特にルーチンな作業や単純ミスの検出において、高い効果を発揮しています。
しかし、検図のデジタル化、自動化によっても、人の目や判断能力は依然として重要です。
技術者の経験や知識が欠かせず、これらを補完する形でのデジタル化が進むことが期待されます。
まとめ
検図は製造業の品質管理にとって極めて重要なプロセスです。
設計段階でのミスを未然に防ぎ、品質を確保することは、製品の信頼性や企業の評価に大きく影響を与えます。
また、チェックシートの作成と活用によって、効率的かつ高品質な検図を実現することが可能です。
デジタル化や自動化の進展も視野に入れ、柔軟に変化していくことが、今後の製造業に求められるスキルです。
製造現場に携わる全ての方々が、この検図プロセスをより良く理解し、適切に活用できることを願っています。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)