投稿日:2024年12月30日

金属破面解析(フラクトグラフィ)の基礎と破壊機構・破損原因推定への応用

金属破面解析(フラクトグラフィ)の基礎

金属材料の破壊面を詳細に観察することで、その破壊機構や原因を特定する手法がフラクトグラフィ(破面解析)です。
フラクトグラフィは破損原因の診断だけでなく、素材の特性や加工方法の評価にも活用されます。
この手法は、材料の信頼性を確保し、生産現場での不具合を未然に防ぐための重要な分析技術です。

破面解析では顕微鏡を使用し、破壊面の微細構造を観察します。
電子顕微鏡(SEM)による高解像度の観察が一般的ですが、光学顕微鏡も用いられます。
破面には破壊がどのように進行したかの痕跡が残っており、これらの痕跡を手掛かりに破壊メカニズムを推定します。

破壊機構の分類と特性

破壊機構は大きく脆性破壊と延性破壊に分類されます。
これらの違いを理解することは、破損原因の特定や製品設計の改善に直結します。

脆性破壊

脆性破壊は材料が塑性変形をほとんど伴わずに急激に破断する現象です。
低温環境や高応力条件下で発生しやすく、疲労や環境劣化の影響を受けます。
脆性破壊面は平滑で、貝殻状(コンコイド)の模様を持つことが多いです。
この破壊機構は突然の破損を引き起こすため、信頼性確保のためには詳細な解析が求められます。

延性破壊

延性破壊は材料が一定の塑性変形を経た後に破断する現象です。
破面には微細な凹凸や繊維状の模様が現れます。
典型的には「杯状・コーン状」破面が観察され、変形の過程で多くのエネルギーを吸収します。
延性破壊は予測が容易で、破面解析を通じて破破進行のステップや材料特性を詳細に把握できます。

疲労破壊

疲労破壊は材料が繰り返し応力を受けることで発生する破壊で、応力腐食割れや摩耗などと密接な関連があります。
破面には特徴的なビーチマーク(波打ち形状)が現れることが多いです。
疲労破壊は長期間の使用の中で進行するため、早期発見と対策が重要です。

破面解析のプロセス

Fractographyを実施する際の基本的なプロセスについてご紹介します。

サンプル準備

破面解析を行うためには、まずサンプルを適切に準備する必要があります。
破面が損なわれないよう、切断や研磨などの加工を慎重に行い、観察面をクリアにします。

顕微鏡観察

サンプルが準備できたら、光学顕微鏡や電子顕微鏡を使用して破面を観察します。
SEMが特に役立ち、高解像度で微細な破面構造を確認できます。
観察された特徴が何を意味するのかを理解し、資料をもとに破壊メカニズムを推定します。

破面特徴の分析

観察された破面には、破壊機構へと繋がる様々な特徴が含まれています。
これらの特徴を詳細に分析し、破壊の進行過程、開始地点、進展方向などを明らかにします。

破面解析の応用

工場や製造プロセスにおける破面解析の具体的な応用例を見てみましょう。

品質管理と不良削減

破面解析を活用することで、製品の品質管理が強化されます。
破損原因を特定し、その知見をフィードバックすることで、製造プロセスの改善や不良率の低減につながります。

新素材開発と性能評価

新たな合金や複合材料の開発にも破面解析は欠かせません。
新素材の破壊特性を解析し、性能や耐久性を評価することで、より優れた材料設計が可能になります。

事故調査と法的証拠

事故や製品不良に対する調査の一環として、破面解析は重要な証拠を提供します。
正確な原因究明が行われ、賠償問題や法廷での証拠提出にも役立つことがあります。

まとめ

金属破面解析(フラクトグラフィ)は、製造現場での品質向上やトラブル解決に不可欠な技術です。
材料の破壊過程や原因を詳細に解析することで、製品の信頼性を確保し、製品設計や製造プロセスの改善に貢献します。
金属材料に関わるすべてのプロフェッショナルにとって、フラクトグラフィの正しい理解と活用は、これからの製造業の発展に欠かせない要素です。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)

You cannot copy content of this page