- お役立ち記事
- システム開発のためのなぜなぜ分析の基礎と不具合流出対策・再発防止のポイント
システム開発のためのなぜなぜ分析の基礎と不具合流出対策・再発防止のポイント
目次
なぜなぜ分析の基礎
製造業における品質管理や生産管理の現場では、「なぜなぜ分析」が品質不具合の根本原因を特定するための重要な手法として広く活用されています。
同様に、システム開発の分野でもこの手法は不具合の原因究明に有効です。
なぜなぜ分析は問題解決における思考のフレームワークとして機能し、問題の表層にとどまらず深い原因を探るプロセスです。
なぜなぜ分析は、本質的には一連の「なぜ?」という質問を繰り返すことによって、隠れた原因を明確にする方法です。
これにより、問題が再発しないよう、早期の対策を講じることが可能になります。
通常、5回程度の「なぜ?」を繰り返すことで、根本原因にたどり着くとされていますが、このプロセスは柔軟に行われるべきです。
システム開発における不具合流出対策
システム開発では、製造工程と異なり、プログラムコードの形で製品が存在するため、不具合の発生箇所もコード上に特有のものとなります。
なぜなぜ分析を応用することで、不具合の流出を防ぎ、品質を向上させることができます。
バグの発生メカニズム
システム開発におけるバグは主に以下のプロセスで発生します。
要件定義のミス、設計上の過失、コーディングミス、テスト不足。
このうち、要件定義と設計段階での不備は特に注意が必要であり、早い段階での発見が重要です。
なぜなぜ分析を用いたフロー
1. 発生した不具合の記録: 不具合の詳細を記録し、どのような状況で発生したかを明確にする。
2. 最初の「なぜ?」: 不具合が発生した直接的な原因を探る。
3. 深掘りする「なぜ?」: 直接的原因に対してさらに深掘りし、根本的な原因を追求する。
4. 根本原因の特定: 真の原因にたどり着いたら、その原因に対する対策を講じる。
5. 教訓の共有と記録: 得られた知見をプロジェクトチーム内で共有し、今後の開発に活かす。
再発防止のポイント
再発防止において重要なのは、特定された根本原因に適切な対策を講じ、一貫して見直しを行うことです。
なぜなぜ分析はここで重要な役割を果たします。
プロセスの改善
なぜなぜ分析を通じて得られた知識をもとに、開発プロセスそのものを見直し、改善方策を策定することが求められます。
例えば、コードレビューや自動テストの充実、設計レビューの強化など、具体的なアクションが考えられます。
教育とトレーニング
不具合を防ぐためには、開発者自身が高い意識を持つことが重要です。
なぜなぜ分析の手法に加えて、品質管理の重要性や適切な開発プロセスを実践するためのトレーニングを実施します。
これにより、技術力の向上とともに、不具合を未然に防ぐための知識とスキルを育成します。
継続的改善
再発防止策は、一度講じた方法に満足せず、常に新たな視点で改善を続けることが求められます。
定期的なフィードバックループを設け、現場の問題点を柔軟に吸収し、組織全体の生産性を高めることを目指してください。
まとめ
システム開発におけるなぜなぜ分析は、製造業の現場で用いられる手法をベースに、柔軟かつ奥深い思考を求めるプロセスです。
不具合の流出を防ぎ、再発を防止するためには、原因をしっかりと特定し、対策を講じることが求められます。
また、プロセスの改善や開発者への教育を通じて、組織全体で持続可能な開発体制を築くこともポイントです。
これらの考え方を取り入れることにより、より高品質なシステムを提供することができるでしょう。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)