投稿日:2024年6月20日

QC工程表&作業標準書のつくり方と品質不良の未然防止活動・人材育成法

製造業の現場では、製品の品質維持と作業効率の向上が常に求められます。
そのために欠かせないのがQC工程表と作業標準書です。
これらの文書は、品質不良の未然防止や人材育成の面でも重要な役割を果たします。
今回は、QC工程表と作業標準書のつくり方について具体的に解説し、品質不良の未然防止と人材育成の方法にも触れます。

QC工程表とは

QC工程表の目的

QC工程表は、製造プロセスの各ステップでの品質管理を明確にするための文書です。
製品の仕様や品質基準、そして各工程での検査項目や検査方法を一元管理することで、品質不良を未然に防ぎます。

主な内容

QC工程表には以下の要素が含まれます:
1. 各工程の作業内容
2. 使用する設備と材料
3. 品質基準
4. 検査項目と検査方法
5. 管理ポイント

例えば、ある部品の加工工程では、切削径や表面粗さといった具体的な品質基準が記載され、これを基に作業者が検査を実施します。

作成手順

1. 工程の分解
どのような流れで製品が作られるのか、工程を分解して洗い出します。

2. 作業内容の詳細定義
各工程における具体的な作業内容を定義します。

3. 品質基準と検査項目の設定
品質基準を明確にし、それに基づく検査項目を設定します。

4. 管理ポイントの決定
特に重要な作業や品質に重大な影響を与えるポイントを管理ポイントとして表記します。

ハードウェア製造の場合、例えば穴あけ加工工程で孔径の精度が重要であれば、その孔径を管理ポイントとし、その測定方法と基準値を詳細に記載します。

作業標準書とは

作業標準書の目的

作業標準書は、作業手順や使用機材、注意事項などを詳細に記述した文書です。
作業者が一貫した品質で作業を行うためのガイドラインとなります。

主な内容

作業標準書には次の要素が含まれます:
1. 作業手順
2. 使用する工具と設備
3. 品質確認のポイント
4. 安全上の注意点
5. 作業時間の目安

例えば、溶接作業の場合、特定の溶接ロッドの使用や溶接速度、電流値などが詳しく記載されます。

作成手順

1. 作業手順の洗い出し
各作業をステップごとに分解し、詳細な手順を洗い出します。

2. 使用機材の明確化
使用する機材や工具をきちんと明示します。

3. 品質確認のポイント記載
どの部分で品質確認が必要かを具体的に記載します。

4. 安全上の注意点の設定
作業によって発生する可能性があるリスクやその対策を記載します。

5. 標準時間の設定
効率的な作業進行のために、各作業の標準時間も設定します。

これにより、新人でも現場で即戦力として働けるようになります。

品質不良の未然防止活動

品質不良の要因分析

品質不良が発生すると、その要因を分析することが重要です。
一般的な手法としては、以下のようなものがあります:
– P(人)
– M(機材)
– E(環境)
– M(方法)

これを基に、不良の根本原因を特定し、適切な対策を講じます。

改善策の実施とフォローアップ

原因分析に基づいて改善策を講じるだけでなく、その効果をフォローアップすることも大切です。
例えば、QC工程表や作業標準書の更新、作業者への再教育などを行います。

品質管理ツールの導入

最新の品質管理ツールを導入することで、品質管理の精度と効率が向上します。
例えば、IoT技術を活用してリアルタイムで設備の状態を監視することが可能です。
これにより異常を早期に発見し、対策を講じることができます。

人材育成法

社内教育プログラムの充実

作業標準書に基づいた社内教育プログラムを充実させることが、人材育成の鍵です。
新入社員だけでなく、既存社員への定期的な教育も重要です。

OJT(On the Job Training)の強化

実際の作業現場でのOJTは非常に効果的です。
ベテラン社員が新人を直接指導することで、現場での知識と技術を迅速に習得させることができます。

資格取得の奨励

専門資格の取得を奨励することで、社員のモチベーションを高め、技術力を向上させることができます。

評価とフィードバック

定期的な評価とフィードバックを行い、社員の成長をサポートします。
これにより、個々の適性を活かした配置やキャリアプランの設定が可能になります。

 

QC工程表と作業標準書は、製造業の品質管理と作業効率の向上に欠かせない文書です。
これらを適切に作成し、運用することで品質不良の未然防止や人材育成にもつながります。
また、最新技術を取り入れることや、教育プログラム・OJTの充実、資格取得の奨励など、人材育成にも力を入れることで、より一層高い品質の製品を提供することが可能になります。
このような取り組みを継続することで、製造業の現場はますます強固な基盤を築いていけることでしょう。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)