- お役立ち記事
- リチウムイオン電池の性能評価と検査技術・劣化診断のポイント
リチウムイオン電池の性能評価と検査技術・劣化診断のポイント
目次
リチウムイオン電池とは
リチウムイオン電池は、軽量で高エネルギー密度を誇る電池です。
近年、その優れた特性からスマートフォンやノートパソコン、電動自動車など幅広い分野で利用されています。
この電池の普及により、製造業界においてもその製造プロセスや性能評価の重要性が一層高まっています。
リチウムイオン電池の性能評価
リチウムイオン電池の性能評価は、出力性能、エネルギー効率、寿命特性、安全性能など複数の側面から行うことが重要です。
ここでは、主な性能評価の方法について詳しく解説します。
出力性能評価
出力性能は、電池がどれだけの電力を供給できるか、という観点で評価されます。
これには、定常状態での出力と急速放電時の出力性能の両方を測定することが必要です。
特に、電気自動車などの高負荷環境では、急速放電性能が重要になります。
エネルギー効率評価
エネルギー効率は、充放電サイクルを通じてどれだけのエネルギーが消耗されるかを示します。
これには、充電と放電の効率を個別に測定し、総合的な効率として評価することが一般的です。
エネルギー効率が高いほど、持続的な使用が可能となります。
寿命特性評価
寿命特性は、電池の劣化速度を測定し、使用可能な期間を評価する指標です。
これは、サイクル寿命試験やカレンダー寿命試験を通じて行われます。
電池の化学構成や温度、放電深度などが寿命に影響を与えるため、これらの条件下での長期的なテストが必要です。
安全性能評価
安全性能は、電池使用時の安全性を確保するために最も重要な評価項目です。
過充電、過放電、短絡、または高温環境における条件での挙動を評価し、安全装置が適切に機能することを確認します。
電池の安全性は、製品としての信頼性に直結します。
リチウムイオン電池の検査技術
リチウムイオン電池の性能を保証するためには、製造プロセスにおいて適切な検査技術を導入することが重要です。
具体的には、外観検査、電気的特性検査、X線検査などがあります。
外観検査
外観検査は、電池セルの寸法や形状、外観に異常がないかを確認する検査です。
自動化されたビジョンシステムを用いることで検査の精度と効率が向上し、不良検知の初期段階で問題を発見できます。
電気的特性検査
電気的特性検査では、電池の電圧、内部抵抗、容量などを測定し、基準値と比較して異常がないか確認します。
これにより、初期不良を防ぎ、製品品質を確保します。
X線検査
X線検査は、電池内部の構造を非破壊で撮影し、内部欠陥がないかを調べるための手法です。
内部での電極の位置ずれや異物混入など、外観検査では発見しにくい問題を特定できます。
リチウムイオン電池の劣化診断とその重要性
リチウムイオン電池は使用を続けることで劣化が進むため、その診断と予防が不可欠です。
劣化診断には、電源装置の最適化や異常検出が関わります。
劣化診断のポイント
劣化診断には、インピーダンス測定、容量チェック、電圧測定などが用いられます。
これにより、劣化の進行具合を定量的に分析し、必要な処理を施すことで寿命を延ばすことが可能です。
劣化防止の対策
劣化防止には、適切な充放電管理や温度管理が重要です。
特に過充電や過放電は劣化を促進するため、バッテリーマネジメントシステム (BMS) を用いた劣化防止策が求められます。
製造業界におけるリチウムイオン電池の今後
リチウムイオン電池は、その性能をさらに進化させるための研究開発が進められており、業界においては基盤技術としてこれまで以上に重要視されています。
新技術の採用
セラミック材料を用いた固体電解質電池など、新しい技術が開発されています。
これによりエネルギー密度や安全性が向上し、さらなる多様化と高付加価値化が期待されます。
リサイクル技術の進展
電池の使用後リサイクルが進展し、資源循環型社会の実現に寄与しています。
コバルトやリチウムなどの貴重材料を回収し、新たな電池製造に利用する技術が求められています。
グローバルな市場動向
電動自動車の普及拡大など、リチウムイオン電池の需要は増加し続けています。
製造コストの削減や生産技術の革新が、グローバルな競争力を左右する要因となるでしょう。
まとめ
リチウムイオン電池は、現代の製造業において特に重要なコンポーネントです。
その性能評価、検査技術、劣化診断をしっかりと行うことで、製品の信頼性と持続可能な生産体制を維持することができます。
今後も技術の進化と共に、革新が求められる分野として目が離せません。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)