- お役立ち記事
- パルプ製造のプロが語る、リグニン除去の最新技術
パルプ製造のプロが語る、リグニン除去の最新技術
目次
パルプ製造におけるリグニンの役割と除去の重要性
パルプ製造においては、リグニンの除去が非常に重要なプロセスとなっています。
リグニンは木材に含まれる複雑な有機化合物で、セルロースと結びついて木の強度を高めています。
しかし、紙の製造では、リグニンが紙の色を暗くし、酸化によって劣化を促進するため、除去が必要です。
従来のリグニン除去には化学パルプ製造法が用いられてきました。
一般的にはクラフト法や亜硫酸法といった方法が採用され、これらはアルカリ性や酸性の化学薬品を用いてリグニンを溶解し、セルロースから分離する工程です。
しかし、環境負荷が高く、エネルギーを多く消費するという課題があります。
最新技術:酵素とバイオテクノロジーの活用
近年、環境に優しいリグニン除去技術として、酵素の活用が注目されています。
酵素を用いた手法は、バイオロジカルなプロセスであるため、従来の化学的手法に比べて低温で反応が進行し、エネルギー消費を抑えられるという利点があります。
特に、リグニンを分解する酵素(リグニナーゼやペルオキシダーゼなど)が研究されています。
また、微生物を利用した技術も活発に研究されています。
微生物はリグニンを分解する能力があり、これを利用したバイオリファイナリーは、持続可能性の高い方法として、業界内での注目度が高まっています。
酵素活用の具体例
酵素活用の具体例として、酸化酵素を用いる手法があります。
例えば、リグニナーゼを使用することで、リグニンの化学構造を変性させ、分離を容易にすることができます。
また、ペルオキシダーゼはリグニン鎖に直接作用し、細かく分解する役割を果たします。
これにより、パルプの漂白が効率的に行われ、品質向上が期待できます。
革新的な化学プロセスと環境配慮
技術革新によって、化学プロセスも改善されています。
特に酸素を利用した脱リグニン技術は、注目すべき進歩といえるでしょう。
高圧酸素を使用することで、リグニンを分解し、完全に除去することが可能となります。
この技術は、化学薬品の使用量を大幅に減少させ、環境への影響を小さくすることができます。
また、クロロフリーの漂白技術(TCF:Totally Chlorine Free)も普及しつつあります。
この技術は、従来の塩素系漂白剤の代わりに、オゾンや過酸化水素を使用することで、環境負荷を軽減しています。
物流と効率性の追求
パルプ製造工程全体の効率化も進んでいます。
リグニン除去のプロセス自体が効率化することで、生産全体のコスト削減につながります。
さらに、原料の輸送や製品の配送においても、持続可能な物流手法の導入が進められています。
例えば、工場間の輸送にはバイオ燃料を使用したトラックを導入する試みや、鉄道輸送の活用が進められています。
これにより、二酸化炭素排出量を減らすことができ、企業のサステイナブルな取り組みとしても評価されています。
パルプ製造現場での専門的視点
私たち製造業の現場からみた視点では、新技術の導入は、ただ単にコスト削減や環境負荷の軽減という面だけでなく、作業者の安全性向上や職場環境の改善といった側面でも大きな意義があります。
例えば、化学薬品の使用を減らすことで、作業者の健康を守るとともに、事故のリスクを減少させることができます。
また、最新技術の導入には、機械の操作方法や作業の流れが一新される可能性があるため、従業員のトレーニングとスキルアップも不可欠です。
これにより、職場全体の知識レベルが向上し、結果として製造品質のさらなる向上が期待できます。
今後の展望と課題
最後に今後の展望と課題について考えてみましょう。
リグニン除去技術は今後も進化を続けるでしょう。
持続可能性を重視した生産技術の開発は、国際的な企業が持続可能な開発目標(SDGs)を達成するうえで欠かせない要素です。
一方で、技術革新にはコストが伴います。
これまでの設備や技術に依存してきた企業にとって、新技術の導入は大きな投資となるため、費用対効果を慎重に検討する必要があります。
また、リグニンの分解方法が進化すればするほど、その活用法も考える必要があるでしょう。
リグニンはバイオマスエネルギーとしての利用価値もあるため、副産物の有効利用も重要な課題です。
これらの課題に直面するものの、技術革新は製造業の未来を形作る鍵であり、持続可能な発展を促進する力でもあります。
これからも業界全体での協力を通じて、より環境に優しいパルプ製造を実現していくことが求められます。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)