- お役立ち記事
- 購買部門の新人が最初に覚えるべきサプライヤー評価項目
購買部門の新人が最初に覚えるべきサプライヤー評価項目
目次
はじめに
購買部門で働く新人のみなさん、日々の業務に慣れるには時間がかかるかもしれませんが、ぜひサプライヤー評価という重要な業務について理解を深めてください。
購買業務は製造業において重要な役割を担っており、その質が製品の質にも大きく影響します。
今回は、購買部門の新人が最初に覚えるべきサプライヤー評価項目を紹介し、評価を通じてパートナーシップを築く方法についても触れます。
サプライヤー評価の重要性
サプライヤー評価とは、購買部門が取引先企業のパフォーマンスを客観的に判断するためのプロセスです。
その目的は、品質、納期、コスト、リスク管理などの観点から、信頼性の高いサプライヤーを選定することにあります。
適切な評価を行うことで、企業は最適なサプライチェーンを構築し、製品の品質を向上させることができるため、非常に重要なプロセスとなります。
評価項目の全体像
新人がサプライヤー評価に臨む際には、まず主要な評価項目について把握することが重要です。
以下に示す項目は一般的なものであり、それぞれの項目の詳細について深く理解することが大切です。
1. 品質
2. 納期
3. コスト
4. 対応力
5. リスク管理
6. 技術力
7. 環境への対応
8. 法令遵守
品質の評価
品質はサプライヤーを評価する際の最重要項目です。
製品の品質が下がると、顧客満足度の低下や不良品の発生、最悪の場合リコールにつながる可能性があります。
評価する際には、以下の点に注目してください。
– 製品の検査結果や不良率の推移
– ISOなどの品質認証取得状況
– 品質管理プロセスの有効性
– 不良品発生時の対応能力や改善活動の実績
納期の評価
サプライヤーの納期遵守率は、製造業の生産計画に直結するため重要です。
納期が守られない場合、生産に遅れが生じ、顧客の信頼を損なう可能性があります。
以下のポイントを確認してください。
– アンプルな取引歴に基づく納期遵守率
– 納期遅延時の対応力や原因究明、再発防止策
– 生産リードタイムの透明度と柔軟性
コストの評価
コストは企業の利益に直結する項目です。
ただし、必ずしも最安値のサプライヤーが最適とは限らないため、トータルコストでの評価を心掛けましょう。
– 提供される製品やサービスの価格とその妥当性
– トータルコスト(物流費、関税、為替リスクなども含む)の評価
– コスト削減提案の頻度と実現度
対応力の評価
サプライヤーの対応力も重要な評価基準です。
ビジネスにおいては常に予測不能な事態が発生する可能性があります。
その際の迅速な対応ができるかどうかが評価のポイントです。
– 突発的な需要変動に対する柔軟性
– クレーム処理や技術的な問い合わせへの対応速度
– 協同開発の姿勢や顧客とのコミュニケーション能力
リスク管理の評価
リスク管理は、サプライチェーンマネジメントにおいて不可欠な要素です。
サプライヤーのリスク管理能力を評価し、企業全体のリスクを最小化しましょう。
– 災害や不測の事態に対する備え(BCP:事業継続計画)の整備状況
– 二次供給元のある種の取り組みとリスク分散策
– 契約、法務面でのリスク管理体制
技術力の評価
技術力はサプライヤーの強みを表す指標であり、特に革新的な製品開発においては重要です。
技術力の観点から、次の点を評価しましょう。
– 独自の技術や製品への取り組み
– 新しい製造プロセスや技術の導入実績
– 研究開発に対する投資状況と成果
環境への取り組みの評価
環境問題への対応は、多くの企業が企業の社会的責任として取り組んでいる分野です。
サプライヤーの環境への意識と実際の取り組みを評価します。
– 環境管理体制やISO14001の取得状況
– 資源の効率的な利用や廃棄物管理の取り組み
– サプライチェーン全体での環境負荷低減策
法令遵守の評価
法令遵守は信頼性の指標であり、サプライヤーとの長期的なパートナーシップにおいて重要な要素です。
– 労働基準法や安全基準の遵守状況
– コンプライアンスのための教育実施状況
– 海外における法令や規制の遵守体制
まとめ
サプライヤー評価は、単なるパートナー選びにとどまりません。
評価を通じてサプライヤーとの関係を強化し、共に成長することで企業全体の競争力向上につながります。
新人のみなさんがこのプロセスをしっかりと理解することで、職務の質が向上し、購買部門のさらなる信頼を得ることができるでしょう。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)