- お役立ち記事
- 新規サプライヤー開拓時に購買部門が避けるべきリスクとは
新規サプライヤー開拓時に購買部門が避けるべきリスクとは
目次
はじめに
製造業におけるサプライヤー開拓は、企業の競争力を左右する重要な要素です。
適切なサプライヤーとの提携により、製品の品質向上やコスト削減が期待できる一方で、不適切なサプライヤーの選定は大きなリスクをもたらします。
本記事では、新規サプライヤー開拓時に購買部門が避けるべきリスクについて、現場目線の実践的な内容や最新の業界動向を交えて紹介します。
新規サプライヤー開拓におけるリスクの種類
品質リスク
サプライヤーから供給される部材や製品の品質が自社の基準を満たさない場合、顧客への供給に影響を及ぼします。
初回のサンプルや出荷時の抜き取り検査だけでは見過ごされがちな品質リスクに注意が必要です。
継続的な品質監査とともに、サプライヤーの品質管理体制の強化を確認することが重要です。
納期リスク
サプライヤーの生産能力や供給チェーンのトラブルにより、予定通りに納品されないリスクがあります。
特に、新規サプライヤーの場合、契約締結前に納期を守れるかどうかを慎重に評価し、必要に応じてバックアップサプライヤーを確保することを検討すべきです。
価格リスク
当初は競争力のある価格を提示していても、後々価格引き上げを要求されるリスクがあります。
契約書には価格の固定または価格調整の条件を明記し、価格変動からきたリスクを軽減するために慎重な監査と契約管理を行いましょう。
コンプライアンスリスク
サプライヤーが法令や業界規制を遵守しない場合、自社のブランドイメージや法的な影響を受ける可能性があります。
CSR(企業の社会的責任)ポリシーに基づくコンプライアンス調査を事前に実施することが求められます。
リスクを最小化するための手法
徹底した事前調査
新規サプライヤーの実績や信用情報を事前に調査することは不可欠です。
可能であれば、現地訪問や過去の顧客への問い合わせを行い、サプライヤーの信頼性や経営状況、品質管理体制を確認することが推奨されます。
詳細な契約書作成
新規サプライヤーと取引を開始する際には、詳細かつ慎重な契約書作成が重要です。
品質基準、不良品の対処方法、納期、価格改定の条件など、双方の合意事項を明確に文書化し、法的リスクを軽減する役割を果たします。
ITツールの活用
製造業の現場では、ITツールを活用したサプライヤーの評価と管理が一般的になっています。
クラウドベースのERP(Enterprise Resource Planning)システムやSRM(Supplier Relationship Management)ツールにより、サプライヤー情報を一元管理し、リスクの早期発見につなげることが可能です。
定期的な評価と見直し
新規サプライヤーとの安定的な取引を実現するためには、定期的な評価と見直しが必要です。
サプライヤー評価スコアカードを使用して、品質、納期、サービスレベルを継続的に監視し、必要に応じて改善策を講じます。
業界動向と今後の展望
世界的なサプライチェーンの複雑化や不確実性が増す中、製造業における新規サプライヤー開拓のアプローチも変化しています。
サステナビリティやリスク管理の重要性が増しており、環境に配慮したサプライヤーの選定や、BCP(事業継続計画)視点の取引が求められています。
AIやIoTなどのデジタル技術の進化により、サプライヤー管理の精度と効率が向上しています。
データ分析を活用してリスク予測を行うことができ、購買戦略の柔軟性を高めることが可能です。
また、グローバル製造業においては、地政学的リスクも考慮した取引多様化が進められています。
地域や国を分散したサプライチェーンを構築することにより、リスク分散を図ることが重要であるといえます。
まとめ
新規サプライヤー開拓は、製造業の競争力を高めるための鍵となる一方で、多くのリスクを伴います。
品質、納期、価格、コンプライアンスといったリスクをしっかりと管理することで、安全で効率的な取引を実現できます。
事前の十分な調査や契約書の整備、ITツールの活用による管理の徹底が、リスクを最小化するための重要な要素です。
業界動向の変化に対応しつつ、持続可能なサプライチェーンの構築を目指していきましょう。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)