投稿日:2024年8月15日

サージプロテクタ(SPD)の選定と製造業での利用方法

サージプロテクタ(SPD)とは

サージプロテクタ(Surge Protective Device、以下SPD)は、電力供給ラインや通信ラインに発生する過大な電圧(サージ)から機器を保護する装置です。
雷や電力不安定性によるスパイク、ノイズなどの瞬間的な電圧上昇が原因で、工場内の機器やシステムが故障するリスクがあります。
そのため、SPDの選定と適切な利用は製造業において重要な課題となっています。

製造業におけるサージの影響

製造現場では、高精度な機器やシステムが多数稼働しています。
これらの機器がサージの影響を受けると、以下のような問題が発生する可能性があります。

機器の故障

サージが直接的な原因となり、機器の内部回路やコンポーネントが破損することがあります。
特に、高価で複雑な設備が多い製造業の現場では、このような故障が大きなコストになることがあります。

生産中断

機器の故障により、生産ラインが停止することがあります。
この中断時間が長引くと、生産計画や納期に大きな影響を及ぼします。

データの消失や誤作動

サージにより、システムや機器が一時的に異常な動きをすることがあります。
これにより、重要なデータが消失したり、誤ったデータが生成されたりする可能性があります。

SPDの種類と選定ポイント

SPDは、その設置場所や用途に応じて異なる種類が存在します。
以下に代表的なSPDの種類と、それらの選定ポイントについて解説します。

タイプ1 SPD

タイプ1 SPDは、主に建物の電力供給システムの入口に設置されます。
雷の直撃など、大規模なサージから建物全体を保護するために使用されます。
選定ポイントとしては、電力供給網の電圧、最大放電電流などが重要です。

タイプ2 SPD

タイプ2 SPDは、建物内のサブ電力供給システムや、機器の配電パネルに設置されます。
中規模のサージから保護するために使用されます。
選定ポイントとしては、放電電流容量と共に、VPR(Voltage Protection Rating)、MCOV(Maximum Continuous Operating Voltage)などの特性が挙げられます。

タイプ3 SPD

タイプ3 SPDは、特定の機器やシステムの最終保護ラインとして設置されます。
微小なサージから保護します。
選定ポイントは、機器の動作電圧、レスポンスタイムなどです。

製造業でのSPDの利用方法

製造現場でSPDを効果的に利用するためには、いくつかの重要なポイントを考慮する必要があります。

適切な設置場所の選定

SPDは、保護する対象や保護レベルに応じて設置場所を選定することが重要です。
例えば、メイン配電盤にはタイプ1 SPD、サブ配電盤にはタイプ2 SPD、個別機器にはタイプ3 SPDを設置するなど、層状の保護アプローチが効果的です。

定期的なメンテナンス

SPDは一度設置しただけでは保護効果が永続的に続くわけではありません。
定期的な点検とメンテナンスが必要です。
特に、雷が頻繁に発生する地域では、SPDの状態を確認し、必要に応じて交換することが重要です。

技術革新の追跡

常に最新の技術動向をキャッチアップし、より高効率で信頼性の高いSPDを導入することが求められます。
最新のSPDは、より高い放電能力や迅速な応答時間を持っている場合があります。

教育とトレーニング

現場のスタッフがSPDの重要性を理解し、適切に扱えるように教育とトレーニングを行うことも重要です。
特に、設置やメンテナンスを担当する技術者は、SPDの機能や操作方法について詳しく理解している必要があります。

最新技術動向と今後の展望

製造業におけるサージプロテクションは、技術の進展とともにさらなる進化を遂げています。

IoTとSPDの融合

IoT技術の進化により、SPDの状態監視やリモートコントロールが可能になっています。
これにより、リアルタイムでSPDの性能をモニタリングし、異常が発生した場合には迅速に対処することが可能です。

産業用高速通信とSPD

製造業では、産業用ネットワークがますます高速化されています。
この高速通信システムを保護するためには、従来よりも高い応答速度と精度を持つSPDが必要です。
最新のSPDは、このような高要求に対応するための設計がなされています。

エネルギー効率とSPD

エネルギー効率の向上も重要な課題です。
最新のSPDは、待機電力の消費を抑えつつ、高い保護性能を実現しています。

まとめ

サージプロテクタ(SPD)は、製造業において不可欠な保護装置です。
適切な種類のSPDを選定し、適切な場所に設置することで、サージによる機器の故障や生産中断を防ぐことができます。
最新の技術動向を把握し、定期的なメンテナンスやスタッフの教育を行うことで、さらなる安全性と効率性を確保できます。
これにより、製造業の発展と安定した生産活動に貢献することができるのです。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)

You cannot copy content of this page