- お役立ち記事
- 「業者選定基準」の具体例—購買部門が基準を策定するための手順
「業者選定基準」の具体例—購買部門が基準を策定するための手順
目次
業者選定基準の重要性
購買部門が高品質な製品を安定供給するためには、信頼できる業者の選定が必須です。
適切な業者の選定は、生産効率の向上やコスト削減にも直結するため、企業全体の競争力を大きく左右します。
そのため、業者選定基準の策定は、非常に重要な業務の一つです。
業者選定基準策定の手順
業者選定基準を策定する際には、以下の手順が効果的です。
会社のニーズと優先順位を明確化し、業者に求める条件を洗い出すことから始めます。
ニーズと優先順位の把握
まず、会社の購買ニーズを把握することが重要です。
具体的な製品、数量、予算、納期などを明確にすることで、どのような業者が理想的かの基準を策定しやすくなります。
会社のビジョンや長期的な経営戦略とも照らし合わせ、何を優先するべきかを決定します。
基準項目の設定
次に、業者選定のための基準項目を設定します。
一般的な基準項目としては、品質、価格、納期、アフターサービス、企業の健全性、技術力などが挙げられます。
これらの基準は、それぞれの項目に重みを設定し、総合的に評価が行えるようスコアリングシステムを導入すると効果的です。
業者リストの作成
基準に基づいて、候補となる業者のリストを作成します。
過去の取引実績や市場調査を元に、候補業者にアプローチし、情報収集を行います。
業者の実績や財務状況、顧客のフィードバックをチェックリスト化して比較検討することが重要です。
評価と試験導入
業者の選定は、単なる書類審査で終わらせてはいけません。
候補業者への訪問や試験導入を行い、実際の操業体制や品質管理体制を確認します。
必要があれば、パイロットプロジェクトを実施し、実際に使用してみることが有効です。
具体的な業者選定基準の設定例
ここでは、業者選定基準の具体例をいくつか紹介します。
これらは、購買部門が基準を策定する際の参考にしてください。
品質基準
品質は製品価値の根幹を成す重要な要素です。
ISO 9001などの品質関連資格を保持しているか、製品の検査体制やトレーサビリティの仕組みを確認します。
顧客からの苦情への対応や、品質改善に対する積極性も評価対象とします。
コスト基準
コストに関しては、単に価格の比較だけでなく、長期的なコストパフォーマンスを考慮することが重要です。
出荷量、サプライチェーンの効率性、運送費用も含めて総額でのコスト評価を行います。
また、為替リスクや材料価格の変動リスクに対してどのように対応するかも確認します。
納期基準
納期については、契約通りの期日に確実に納品できる体制を重視します。
過去の納期遵守率やリードタイムの実績を確認し、予備の在庫管理や突然の注文変更に対する柔軟性も評価します。
緊急時の対応力として、バックアッププランを持っているかも重要なポイントです。
技術力とイノベーション
技術力の評価には、業者の技術開発力や研究開発投資額を参考にします。
新技術の導入実績や、業界内での技術的な評価も確認し、開発の提案能力や、共同開発の可能性を重視します。
また、特許取得状況なども技術力を測る指標として有用です。
業者選定基準の見直しと改善
業者選定基準は、一度策定したら終わりではありません。
市場動向や会社の戦略変更に応じて、定期的に見直しを行い、基準のアップデートを行う必要があります。
時代の流れと共に、持続可能性や環境への配慮が取引先選定の重要なポイントとなることもあります。
こうした基準を追加・修正することで、会社の競争力を維持し続けることが可能となります。
最新の業界動向を取り入れる
業界は日々進化し続けています。
特に近年では、デジタルトランスフォーメーションや、サプライチェーンのグローバル化が進展しています。
情報技術を活用した業務改善や、データ分析による精密な調達戦略が求められる中、最新のトレンドを取り入れることが競争優位の獲得に繋がります。
たとえば、テクノロジーを活用したデジタルプラットフォームによる取引推進や、サステナブルな資材調達に対応できる業者を選定することは、企業のブランド価値の向上のみならず、将来のリスク軽減にも繋がります。
購買部門が業者選定基準を策定する際には、現場での見識と最新の業界動向を組み合わせ、柔軟かつ戦略的な選定プロセスを構築することが求められます。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)