- お役立ち記事
- 品質機能展開(QFD)の基本と品質管理への活かし方およびそのポイント
品質機能展開(QFD)の基本と品質管理への活かし方およびそのポイント
目次
品質機能展開(QFD)の基本
品質機能展開(QFD)は、日本で生まれた製造業のプロセス改善手法で、顧客ニーズを製品やサービスの設計・開発に効果的に反映させることを目的としています。
この手法は、製品開発において顧客の声をいかに具体的に反映し、競争力を高めるかという課題に応じるため、多くの企業で採用されています。
QFDの起源と目的
QFDは1970年代に日産自動車の社内で開発された方法論で、顧客が求める製品品質を的確に設計段階に組み込むことを狙いとしています。
その目的は、製品開発における「顧客の声」の重要性を高め、組織全体でそのニーズを追求するための仕組みを提供することにあります。
QFDのプロセス
QFDのプロセスは主に以下の手順で構成されます。
1. 顧客ニーズの収集
QFDの最初のステップは、顧客が求めているニーズを詳細に収集することです。
この情報は、インタビュー、アンケート、フォーカスグループなどの方法を通じて得られます。
2. ニーズの優先順位付け
収集した顧客ニーズに優先順位をつけるために、ニーズの重要度を評価します。
3. 品質機能の決定
製品が擁するべき機能や特性を決定し、それがどのように顧客ニーズを満たすかを分析します。
4. 品質機能展開(マトリクスの作成)
いわゆる「品質の家」と呼ばれるマトリクスを作成し、顧客ニーズと品質機能の関係を視覚的に示します。
5. 技術的対策の設定
品質機能を実現するための具体的な技術的手段を設定し、製品設計に反映させます。
品質管理への活かし方とそのポイント
QFDは品質管理においても極めて有効な手段であり、製品の欠陥を減らし、品質を向上させることを目的とします。
顧客中心の設計プロセス
QFDによって顧客ニーズが設計初期段階から具体化されることで、製品設計において顧客の期待に応えるための明確な方向性が生まれます。
この顧客中心のプロセスは、製品企画から設計・開発の全てのフェーズで参照され、品質管理の観点からも製品の信頼性を高める鍵となります。
コミュニケーションの強化
QFDは、多様なチーム間でのコミュニケーションを促進する効果があります。
例えば、設計者、製造者、品質管理者が一体となって共通の目標に向かうことができます。
その結果、業務効率を向上させ、品質に関する誤解や誤った前提の減少に貢献します。
リスク管理の効率化
QFDを活用することで、製品開発プロセスにおける潜在的なリスクを事前に評価し、適切な対策を講じることができます。
また、マトリクスを使用することで、設計のどの部分が特にリスクが高いのかを明示し、品質管理における重要な要素として機能します。
競争力の向上
QFDを通して、競争優位性を持つ製品を市場に迅速に投入できるため、企業の競争力を高めることができます。
また、競合他社との差別化要因を明確にするための手段としても有効です。
昭和から抜け出せないアナログ業界におけるQFDの役割
日本の製造業は、しばしばアナログの強い「昭和」的手法から抜け出せないと指摘されてきました。
しかし、QFDを適切に活用することで遠慮せずに変化を迎え入れ、品質や効率を向上させるための礎を築くことが可能です。
アナログとデジタルの統合
QFDを通じて、従来のアナログ手法をデジタルツールと統合し、プロセスの効率を高めるためのアプローチを取ることができます。
これにより、業界の競争上のハンデを克服する一助となります。
人的資源の最適化
QFDは、社員一人一人が役割を深掘りし、専門性をさらに発揮するためのフレームワークを提供します。
特に、変革を促進することで、新たな役割やスキルの必要性を前提にした適切な人材配置が可能になります。
技術革新との親和性
QFDは、技術革新を組織全体に浸透させるための道を拓くことができます。
古い思考から脱却するための手法として、現場の知見と最先端技術を融合させるための基盤を形成します。
まとめ
品質機能展開(QFD)は、製造業における品質向上と顧客満足の両立を実現する強力な手法です。
特に品質管理に対して重要な多様な視点を提供し、設計から製造に至るまでの全工程で優れたパフォーマンスを促進します。
各企業が昭和的アナログスタイルから脱却し、現代の市場動向に合わせた新たな道を開拓するにあたって、QFDの活用は不可欠です。
これからもQFDを通じて、製品品質の向上とともに、顧客満足の最大化に寄与することを期待しています。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)