投稿日:2024年9月6日

電子機器の防水・防塵設計とIP規格対応

電子機器の防水・防塵設計の重要性

電子機器が多種多様な環境で使用される現代において、防水・防塵設計は極めて重要です。
水や塵埃による故障を防ぐことは、製品の信頼性と長寿命化に直結します。
特に屋外で使用される機器や、工場などの過酷な環境で使用される機器では、防水・防塵設計が不可欠です。

防水・防塵設計にはさまざまな手法があり、適切な手法を選択するためには用途や使われる環境を考慮する必要があります。
また、これらの設計は製品のコストに影響を与えるため、バランスの取れた設計が求められます。

IP規格とは何か

IP規格はInternational Protection Markingの略称で、電子機器の防水・防塵性能を国際的に評価する基準です。
IP規格はIEC(国際電気標準会議)によって制定されており、製品の耐環境性能を評価するための標準として広く採用されています。

IP規格は「IPXX」という形式で表示されます。
最初のXは防塵性能を、2番目のXは防水性能を示します。
それぞれの数字は具体的な保護レベルを表しており、数字が大きいほど高い保護性能を有します。

防塵性能のレベル

防塵性能は0から6までの7段階で評価されます。

– **IP0X**: 無保護
– **IP1X**: 大きな固形物(直径50mm以上)からの保護
– **IP2X**: 中型の固形物(直径12.5mm以上)からの保護
– **IP3X**: 小型の固形物(直径2.5mm以上)からの保護
– **IP4X**: 非常に小型の固形物(直径1mm以上)からの保護
– **IP5X**: 塵埃の侵入は完全に防ぐことはできませんが、機器の正常な動作を妨げる程度には侵入しない
– **IP6X**: 完全な塵埃の侵入防止

防水性能のレベル

防水性能は0から9までの10段階で評価されます。

– **IPX0**: 無保護
– **IPX1**: 垂直に落ちてくる水滴からの保護
– **IPX2**: 垂直から15度以内の角度で落ちてくる水滴からの保護
– **IPX3**: 垂直から60度以内の角度で落ちてくる水滴からの保護
– **IPX4**: あらゆる方向からの水の飛沫からの保護
– **IPX5**: あらゆる方向からの噴流水からの保護
– **IPX6**: 強い噴流水からの保護
– **IPX7**: 一時的な浸水(1mの深さで30分間)からの保護
– **IPX8**: 継続的な水没(製造者による具体的な条件で試験)
– **IPX9**: 高温高圧の水流からの保護

防水・防塵設計における具体的手法

防水・防塵設計を実現するためには、以下のような具体的手法が考慮されます。

シール材の使用

機器のケースやカバーの接合部にシール材を使用することで、防水・防塵性能を向上させます。
シール材には、ゴム製やシリコン製などのさまざまな種類があり、用途に応じて最適な材料を選択します。

ベントキャップの使用

機器内部の圧力を調整しつつ、防水・防塵性能を維持するためにはベントキャップが有効です。
これにより、内部の湿度や圧力変動による影響を軽減し、機器の信頼性を向上させます。

防水コーティング

回路部品や基板に防水コーティングを施すことで、内部に水分が侵入するのを防ぎます。
これにより、機器のさらなる信頼性を確保できます。

設計上の工夫

ケース内の水の流入経路を考慮した設計や、ドレンホールを設けて排水を行うなど、設計面での工夫も重要です。
これにより、防水・防塵性能を高めることができます。

最新の技術動向

近年、防水・防塵性能の向上に貢献する新しい技術が次々と登場しています。

ナノコーティング技術

ナノコーティング技術は、極めて細かい粒子を使用して薄い防水膜を形成する技術です。
これにより、薄い膜でも高い防水性能を提供することが可能となります。

3Dプリンティング

3Dプリンティング技術を用いることで、複雑な形状の防水・防塵カバーを容易に作成することができます。
これにより、従来の製造方法では困難だった形状の部品も高精度で製造することができます。

新素材の開発

防水・防塵性能を向上させるための新しい素材が続々と開発されています。
例えば、柔軟性と耐久性を兼ね備えたシリコン系素材や、高い透湿性を持ちながらも防水性を維持する特殊フィルムなどが利用されています。

防水・防塵設計の検証方法

防水・防塵設計が適切に行われていることを確認するためには、さまざまな検証方法があります。

テスト水没試験

製品を一定の深さの水に一定時間浸水させることで、防水性能を確認します。
特にIPX7、IPX8レベルの防水性能を確認するためには必須の試験です。

塵埃侵入試験

塵埃を含む環境に製品を一定時間晒すことで、防塵性能を評価します。
特にIP5X、IP6Xレベルの防塵性能をチェックする際に用いられます。

振動試験

使用環境で予想される振動を模擬し、ケースやカバーのシール材が適切に機能しているかを確認します。
これにより、シール材の劣化や隙間の発生を検出します。

まとめ

電子機器の防水・防塵設計は、その信頼性と寿命を大きく左右する重要な要素です。
IP規格を理解し、適切な設計手法を選択することで、高い防水・防塵性能を持つ製品を実現することが可能です。
また、最新の技術動向を取り入れることで、さらなる性能向上が期待できます。

製造業の現場では、こうした技術を取り入れながら、実践的な知識と経験を活かして防水・防塵設計を適切に行うことが求められます。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)