製造業の購買担当者がAIにかわることってあり得るの?

Read more

バナー画像

製造業のセールスにおけるクロスセリングとアップセリング:顧客単価を高める方法

製造業のセールスにおけるクロスセリングとアップセリング:顧客単価を高める方法

クロスセリングとは

クロスセリングとは、既存の顧客に対し自社の他の商品やサービスを提案し追加販売を行う事を指します。

製造業の場合、例えば工作機械メーカーは顧客企業に対し、工作機械だけでなく関連機器や部品、保守サービスなども一緒に提案します。

これにより、顧客に対する売上高を増やすことができます。

製造現場では様々なニーズが生じますが、自社だけでなく関連企業の商品を併せて提案する事で、 今後は一貫した体制でニーズに応えられるでしょう。

加えて売上増につながり、顧客のリテンション向上にも役立ちます。

アップセリングとは

アップセリングとは、既存の商品やサービスに代わる、規格が上位かつ機能が向上した商品を提案して追加販売を図る手法です。

例えばNC工作機械からハイブリッドマシンに、低速のベアリングから高速長寿命タイプに、基本メンテナンスプランからトータルメンテナンスプランにアップグレードするように提案します。

顧客のニーズが高度化・多様化する中、常に一歩先を行くアップグレードプランの提案は、顧客満足度を高めることができます。

特に新型機械導入時には効果が期待でき、長期的なビジネス関係構築につながります。

以上、クロスセリングとアップセリングは製造業におけるセールスの重要な手法で、顧客単価の向上と長期的なリテンション管理に役立ちます。

技術の進歩は早いため、顧客ニーズに即した提案能力が求められています。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(β版非公開)