- お役立ち記事
- UPS(無停電電源装置)の選定と製造業での利用方法
UPS(無停電電源装置)の選定と製造業での利用方法
目次
UPS(無停電電源装置)とは?
UPS(無停電電源装置)は、電力供給が途切れた際や電圧低下が発生した場合に、瞬時にバックアップ電力を提供する装置です。
これにより、機器のシャットダウンやデータの損失を防ぎ、製造業の現場での運用を円滑に続けることが可能です。
このようなデバイスは、製造ラインのダウンタイムを最小限に抑え、品質を維持するために重要な役割を果たします。
製造業におけるUPSの必要性
製造業では、電力の安定供給が非常に重要です。
停電や電圧低下が発生すると、機械の停止やデータ消失、製品の不良などが発生する可能性があります。
特に自動化ラインやロボットを多用している工場では、重要な工程の中断は大きな損失となり得ます。
UPSが設置されていれば、短期間の停電や電圧低下時にも迅速に電力を供給し、設備の安全な停止や継続運転をサポートします。
UPSの基本的な選定基準
UPSを選定する際には、以下の基準に基づいて適切なものを選ぶことが重要です。
容量(VAまたはW)
UPSは、どれだけの電力を供給できるかを表す容量(VAまたはW)が重要です。
接続する機器全体の消費電力を考慮し、適切な容量のUPSを選定しましょう。
バックアップ時間
停電発生時にどれくらいの時間、機器を動作させる必要があるかを考えます。
例えば、製造工程が数分間止まらなければ十分であれば短時間のバックアップで良いですが、長時間バックアップが必要な場合は大容量のバッテリが必要です。
設置環境
UPSの設置場所や環境も考慮する必要があります。
工場の温度や湿度、振動、埃などに対応できる仕様を選ぶことが求められます。
通信インターフェース
現代のUPSは、PCやサーバーと通信し、停電や電圧異常を監視・通知する機能が備わっています。
使用するシステムとの互換性を確認しましょう。
UPSの種類と特徴
UPSには様々な種類がありますので、用途に合わせて選定することが重要です。
スタンバイ(オフライン)UPS
通常時は商用電源をそのまま供給し、停電時にのみバッテリーモードに切り替わります。
価格が比較的低廉で小型のシステムに適していますが、切替時間が短い場合には適しません。
ラインインタラクティブUPS
電圧低下や突発的な電圧上昇時に対応するためのトランスが内蔵されています。
中規模のシステムに適しています。
デュアルコンバーション(オンライン)UPS
常にバッテリーを介して電力を供給し、商用電源のノイズや変動を完全にシャットアウトします。
大型の製造ラインや高価な機械の保護に適しており、最高の安定性を提供しますが、システムとコストが高めです。
UPSの具体的な利用方法
製造現場でのUPSの効果的な利用法について見ていきましょう。
自動化ラインでの利用
自動化ラインは停止すると大きな損失が生じます。
UPSを導入することで、停電時にも一定時間運転を継続したり、重要なデータを保存して安全に停止することが可能です。
重要データの保護
各種製造データや品質管理データは企業にとって非常に重要です。
これらのデータを保存するサーバーやPCにUPSを接続することで、停電時にもデータの消失を防ぐことができます。
品質管理機器の対応
検査装置や測定機器が停電により停止すると、製品の品質管理に大きな影響を与えることがあります。
これらの機器にUPSを設定し、停電時にもスムーズな運用を行うことが重要です。
最新の技術動向
現代のUPS技術は急速に進化しており、以下のような最新技術が取り入れられています。
リチウムイオンバッテリー
伝統的な鉛蓄電池に代わるリチウムイオンバッテリーが増えています。
これにより、バッテリーの寿命が延び、電力密度が高くなるため、よりコンパクトなUPSが実現しています。
IoTとの連携
UPSもIoT技術と連携することで、遠隔地からの監視や管理が容易になります。
リアルタイムでの監視、予測解析、リモートメンテナンスが可能です。
エネルギー効率の向上
最新のUPSはエネルギー効率が向上しており、エネルギー消費を削減しつつ高い信頼性を維持します。
これにより、トータルコストの削減にもつながります。
まとめ
製造業においてUPS(無停電電源装置)は、機器やデータの保護、運用の安定化に非常に役立ちます。
適切なUPSを選定し、効果的に運用することで、生産ラインの効率や商品の品質を確保することが可能です。
最新の技術動向にも目を向け、より効率的で信頼性の高いシステムを導入することを検討しましょう。
UPSの適切な利用が、製造業のさらなる発展に貢献することを期待します。
資料ダウンロード
QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。
ユーザー登録
調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。
NEWJI DX
製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。
オンライン講座
製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。
お問い合わせ
コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)