投稿日:2024年6月10日

自動化装置設計における構想設計の進め方

製造業における自動化装置設計は、効率的な生産性向上や品質管理を図るために不可欠な要素です。
特に構想設計のフェーズは、プロジェクトの成功可否を左右する重要なステップです。
本記事では、自動化装置設計における構想設計の進め方について、現場での具体的な経験や最新の技術動向を交えながら解説します。

構想設計とは何か

構想設計は、設備やシステムの全体像を描くための初期段階の設計プロセスです。
ここでは、プロジェクトの全体像を明確にし、必要な要件や機能、性能を定義します。
具体的には、以下の要素を含んでいます。

要求事項の定義

プロジェクト開始前に、クライアントや社内の関係者からの要求事項を洗い出します。
これには、製品の仕様、生産速度、安全性、コストなどが含まれます。
要求事項が明確であるほど、後々の設計がスムーズに進行します。

初期設計のアイデア出し

要求事項を基に、どのようなシステムや装置が適しているかのアイデア出しを行います。
この段階で複数の案を検討し、それぞれのメリット・デメリットを評価します。

基本構成の決定

アイデア出しの結果を踏まえ、基本構成を決定します。
基本構成には、主要な構造要素、制御方式、材料、部品などの選定が含まれます。

構想設計のステップ

構想設計を進めるための具体的なステップについて説明します。

ステップ1: 要件定義の収集

最初のステップでは、すべての関係者からの要件を収集し、ドキュメントにまとめます。
これには、生産部門、品質管理部門、設備保全部門など、さまざまな部署が関与することが多いです。

ステップ2: 初期分析とフィージビリティスタディ

収集した要件を基に初期分析を行い、フィージビリティスタディ(実現可能性調査)を実施します。
この段階では、設計案が技術的および経済的に実現可能かどうかを評価します。

ステップ3: 概念設計

フィージビリティスタディの結果を基に、概念設計を行います。
ここでは、全体のシステム構成や主要な機能ブロックを大まかに設計します。

ステップ4: 構造設計

概念設計が固まったら、具体的な構造設計に移ります。
ここでは、各部品やモジュールの詳細設計を行います。

ステップ5: 評価とレビュー

構造設計が完了したら、チーム全体で評価とレビューを行い、不足している点や改善点を洗い出します。
その結果を基に設計を修正し、最終的な構想設計が完成します。

最新の技術動向

自動化装置設計においては、常に最新の技術動向を把握することが重要です。
以下に、最近の注目すべき技術をいくつか紹介します。

IoT(Internet of Things)の活用

IoT技術の進化により、装置と装置、人と装置の間でリアルタイムな情報共有が容易になりました。
これにより、生産効率や品質管理の向上が期待されます。

AIと機械学習の導入

AIと機械学習を活用することで、自動化装置の性能向上や予知保全が可能になります。
データを基にした最適な制御パラメータの自動調整なども実現しています。

ロボティクスの進化

近年のロボティクスの進化により、より高度な自動化が可能になりました。
特に柔軟な動作が求められる作業や、高精度な動作が必要な作業において効果を発揮しています。

現場での具体例

現場での具体例をいくつか紹介して、実際の構想設計がどのように進行するかを理解しましょう。

自動検査装置の設計

ある工場で品質管理の効率化を図るため、自動検査装置の構想設計を行ったケースを例に挙げます。
まず、製品の検査項目と検査基準を基に、必要なセンサーやカメラの選定を行いました。
次に、検査データを処理するためのソフトウェア設計を検討し、最適なハードウェア構成を決定しました。

材料供給システムの設計

生産ラインの効率化を目的として、材料供給システムの構想設計を行ったケースです。
最初に、生産ラインのレイアウトと供給速度を考慮して、最適なコンベアやロボットアームの配置を検討しました。
その後、自動化された材料供給システムの導入により、生産効率が大幅に向上しました。

 

自動化装置設計における構想設計は、プロジェクトの成功に大きく影響する重要なフェーズです。
要求事項の定義から、初期分析、概念設計、構造設計、レビューまでの各ステップを丁寧に進めることで、最適な自動化システムを構築することが可能です。
また、最新の技術動向を常にキャッチアップし、適切に取り入れることで、より効率的で高性能なシステムが実現できます。
現場での具体例も参考に、実践的な知識を取り入れて、自動化装置設計の成功を目指しましょう。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)