投稿日:2024年9月10日

3Dプリンターによるプロトタイプ作成の具体的手順を解説する

はじめに

製造業において、プロトタイプの作成は新製品の開発において非常に重要なステップです。
従来の製品開発ではプロトタイプ作成には多くの時間とコストがかかっていましたが、3Dプリンターの登場により、このプロセスは大幅に効率化されました。
ここでは、3Dプリンターによるプロトタイプ作成の具体的手順について解説します。

3Dプリンターの基本原理

3Dプリンターは、デジタルモデルから物理的なオブジェクトを作成する技術です。
基本的な原理として、「付加製造」と呼ばれるプロセスを使用します。
付加製造とは、材料を少しずつ積層していくことで物体を形成する方法です。
これにより、高精度なプロトタイプを短時間で作成することが可能になります。

3Dモデルデザイン

プロトタイプ作成の最初のステップは、3Dモデルのデザインです。
ここでは、CAD(Computer-Aided Design)ソフトウェアを使用してデザインを行います。
以下の手順で進めます:

  1. 必要な機能と仕様を明確にする
  2. 初期設計を行い、3Dモデルを作成する
  3. レビューとフィードバックを受け、設計を改善する
  4. 最終的なモデルを完成させる

多くのCADソフトウェアは無料版や試用版が提供されており、初心者でも扱いやすいものがあります。

スライシングソフトウェアの使用

3Dモデルが完成したら、次に必要なのはスライシングソフトウェアの使用です。
スライシングソフトウェアは、3Dモデルをプリンターが理解できる形式に変換する役割を果たします。
具体的には、モデルを細かい層に分割し、それぞれの層の印刷指示を書き出します。
スライシングソフトウェアを使用する際の手順は以下の通りです:

  1. 3Dモデルのインポート
  2. プリント設定(レイヤーの高さ、プリント速度、フィル密度など)の調整
  3. サポート構造の追加(必要に応じて)
  4. スライシングの実行とGコードの生成

スライシングソフトウェアは多くの選択肢があり、それぞれに特徴があります。
最も一般的なものとしては、UltimakerのCuraやPrusaSlicerがあります。

3Dプリンティングの準備

次に、実際にプリントする準備を整えます。
この段階では、以下の手順を踏みます:

プリンターのキャリブレーション

キャリブレーションは、プリントの精度を確保するために非常に重要です。
以下のキャリブレーション作業を行います:

  1. ビルドプレートのキャリブレーション: ビルドプレートが水平であることを確認し、必要に応じて調整します。
  2. ノズルのキャリブレーション: ノズルの高さや位置を調整し、ビルドプレートとの距離が適切であることを確認します。

多くの3Dプリンターは自動キャリブレーション機能を備えていますが、手動での微調整も必要な場合があります。

フィラメントの準備

使用するフィラメントを3Dプリンターにセットします。
フィラメントの種類によって、プリント温度や速度の設定が異なるため、適切な設定を行うことが重要です。
代表的なフィラメントとしては、PLA(ポリ乳酸)やABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)があり、それぞれの特性に応じた設定を行います。

実際のプリンティングプロセス

準備が整ったところで、いよいよ実際のプリンティングプロセスに移ります。

プリントの開始

スライシングソフトウェアで生成したGコードをプリンターに転送し、プリントを開始します。
プリント中は以下の点に注意しましょう:

  1. 初層の確認: 初層がしっかりとビルドプレートに付着していることを確認します。
  2. フィラメントの供給: フィラメントが正常に供給されていることを確認し、不具合があればすぐに対処します。
  3. プリント中の監視: 長時間のプリントでは途中で問題が発生することがありますので、定期的に状況を確認します。

プリント後の処理

プリントが完了したら、プロトタイプをビルドプレートから取り外し、後処理を行います。

  1. サポート材の除去: 必要に応じてサポート材を工具で取り除きます。
  2. サンディングや仕上げ: 表面の仕上げを行うためにサンディングやコーティングを行います。

後処理はプロトタイプの見栄えや機能性を向上させるために重要です。

品質の確認

プロトタイプが完成したら、品質の確認を行います。
以下の点をチェックします:

  1. 寸法の確認: 設計通りの寸法に仕上がっているか、ノギスやマイクロメータを使って測定します。
  2. 機能性の確認: 実際に使用する環境での機能性を確認します。
  3. 表面状態の確認: 表面に不具合(クラック、デリングなど)がないかを確認します。

必要に応じて、再プリントや設計の修正を行います。

最新技術動向

3Dプリンティング技術は日々進化しており、最新の技術動向を把握することも重要です。
以下のトピックに注目しています。

複合材料の利用

最近では、樹脂に金属やガラス繊維を混ぜた複合材料を使用することで、より強度の高いプロトタイプが作成できるようになっています。

マルチマテリアルプリント

1台のプリンターで異なる材料を同時に扱うことができる「マルチマテリアルプリント」技術も進化しています。
これにより、異なる特性を持つ部品を一体化してプリントすることが可能になります。

バインダージェット技術

バインダージェット技術は、粉体材料にバインダーを噴射して層を積み重ねる方法で、特に金属製のプロトタイプ作成に適しています。
この技術により、複雑な金属部品も短時間で作成できるようになっています。

まとめ

3Dプリンターを活用したプロトタイプ作成は、従来の方法と比べて大幅な効率化を実現します。
本記事では、3Dモデルデザイン、スライシング、プリンターの準備、実際のプリンティング、後処理、品質確認といった具体的な手順を解説しました。
また、最新の技術動向にも触れ、これからの3Dプリンター技術の発展に期待が寄せられます。
製造業に従事する皆さんも、この技術を積極的に取り入れ、プロトタイプ作成のプロセスを効率化してみてはいかがでしょうか。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)

You cannot copy content of this page