投稿日:2022年10月11日

BMWの生産・販売計画に基づく原材部品の調達について

販売計画に基づく購買の原材料調達の話の続きをします。

BMWの生産のとリスク管理

実際には様々な営業情報それからマーケティングの市場の予測様々な情報が入ってきて営業企画ですとか販売会議でどうするんだということが決まり、

どのぐらいの数量、どういうモデルどういうオプションだっていうことが分かった段階で工場で生産計画のスケジュールを組むということになります。 

さらにお客様一人一人から注文を受けて内装ですとかオプションですとかさまざまな装備が確定していきます。

実際に注文が入ってから1ヶ月で完成して納車されるというわけなんですけれども、常にサプライヤーは候補となっている原材料部品を常に一定量を確保しているかということになります。

注文を受けてから1か月で納品するということになっているので様々な原料についてはあたりは付けている、常に在庫をしているという状況になっていないわけです。

ただこれまでの経験則上、ずっと何十年もやってきていることから供給体制とか原材料の加工とかさまざまなものでBMWが取っているリスク回避方法は三社購買です。

1社が検品症になった時に、2番手3番手がいつでも取って代われる状態になっています。

このような形でリスクマネージメントが行われていて、更に注文を受けてから完成品に至るまでの約1か月の間で原材料部品を確保して出荷します。

さまざまな国の工場の生産計画

部品センターは補修部品用のオーダーをしてきますそして工場からは新車用の生産計画が購買に情報が伝わってそれが発注するという形になっていくんですけれども、

今はグローバルパーチェシングシステムということでドイツ本社だけではなくて、世界各地に様々な工場があります。

アメリカのサウスカロライナにはスーパーティンバーグというところでXシリーズの車を作っていますし、それから南アフリカでは右ハンドル車の組み立てをしています。

それから今は中国の瀋陽で中国仕様の車両を作っています。

特にロングバージョン、ボディや実際にホイルベースの長い車両中国でモテはやされているので、それは中国の特別仕様ということでそこで作られています。

当然ボディのパーツも中国の国内で調達しているということなんですけれども、日本については日本国内で完成品の生産ラインは持っていないのであくまでもサウスカロライナ、

それから南アフリカ、それからドイツのドルフィンこういった所の工場で作られた車両が海上輸送で運ばれてきて、

千葉の港で陸揚げされ千葉のちょっと奥にある松尾の新車整備センターで整備されて出荷されるということになるんですけれども。 

新車整備センターでも当然日本で後付けになるナビゲーションですとか、いくつかの装備が日本で装着されます。

これは当然、生産計画、販売計画、日本の場合ですと、いつ船が到着して新車整備センターに入庫になるのでそのタイミングで原材料部品、必要な物、工場の消耗品ですとか化学薬品も含めて納入されるということになるわけです。

ミュンヘン、ドイツの工場では1年間を通じて52週に分かれてずっと生産計画きちっと組まれているんですけれども、実際には当然、夏休み、それからクリスマスシーズンの休暇は外されています。

これは工場休みますのでこのとき以外はずっとコンスタントにものを作るということなので1年間を通じて標準化、平準化は進んでいます。

実際に中国では春節と国慶節の休みは完全に工場止まってしまいますので、この時期を外した生産になっているということでドイツの本社とはまた違った生産のスケジュールを組んでいるということになります。

実際には顧客からの様々なオプション、ボディカラー、さまざまなものがカスタマイズで選べるのでそれが決まってからの生産ということになるんですけれども、

これ無限大に出来上がった完成車は1台1台のカスタマイズなんですけれども、選べる部品の選択肢、ボディパーツ、ボディカラー、オプションこれは有限なのでその中からの組み合わせで無限大になるだけで 

実際には3シリーズ5シリーズ7シリーズで共通するエンジンですとかボディパーツってたくさんあるので実際は部品点数、車種が多いほど実際にはそんなに部品点数は無限大にあるわけではないです。

ということでサプライヤーの在庫管理というものもグローバルパーチェシングシステムの中で当然在庫の数量ですとか発注だとか生産途上がどこまで進んでいるんだというのが

1台1台シリアル番号で車両ごとに追えるということになっていますので、車両がデータに登録された段階どんなオプションがいつ何のために必要だということが分かったらそれが自動集計されて、

それがサプライヤーに飛ぶということになっています。

かなりこれももう20年30年と進化を遂げている発注システムになっているので、購買が実際にやるのはこのスケジュールが変更になったときです。

急にキャンセルになったとか、延期になったとか、変更になった、 ボディカラー変えたい時に、間に合う、間に合わないという問題があります。

当然発注してしまった後に変更というのはできないので、そこは慎重になるんですけれどもそれでもどうしてもの希望で買いたいということであれば 出来上がってしまう車を転売するということとか、 

他のお客さんを見つけるという営業の努力になるんですけれども、出来上がった製品は営業の仕事になるんですけれど、

そういった様々な問題も当然あるので購買部門としては調達した原材料部品が長期在庫として無駄にならないようにするために常に在庫管理をパーツセンターと連携しながらやっていきます。

サプライヤーにも常に仕様の変更ですとか、さまざまなクレームだとか問題があれば即時に対応するようなコミュニケーションを取っているということになります。

基本的には受注それに合わせて補修部品そして更にパッケージ商品のキャンペーンの分など様々なものがあって、

1台1台に200万台の内訳としては基本的には顧客1人1人のオーダーメイドということなんですけれどもやはりそれだけでは済まされないという現実はあります。

様々なスケジュール変更は当然ありますし、海上輸送もスケジュール通りに船が動かないというようなこともあります。 

そういったリスクを常に追いながらどうやってそれを回避するかということも常日頃、購買部門と物流部門、生産部門連携を取っておこなっています。

ここまでできてそれでもまだまだ計画通りにいかないことは、非常に多いです。

特に日本ですと日本国内で原材料部品の組立から完成品に至っていないので海外に生産を頼ってる分なかなかスケジュールのコントロールって非常に難しいです。 

更に日本では日本のメーカーで欧米各国の工場で作って逆輸入される部品も非常に多いです。

例えばブリヂストンのタイヤですとかシートベルトそれから伝送のプラグ、様々な川島のシート生地だとか神戸製鋼の部品だとか

日本の優秀なメーカーの部品が日本の工場ではなくてヨーロッパの工場だったり、東南アジアの工場だったり そういったところで生産されてヨーロッパに輸出されてそこで組み込まれて完成品が日本に届くというようなことになっています。

様々な部品が世界各国で作られて完成品になっているという点ではもうグローバルな購買の中で日本の購買もそのへんに組み込まれた形で 仕事をしてるということになります。

あともう1回このBMWの生産管理、営業の受注データに基づく原材料の調達についてのお話をしようと思います。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)

You cannot copy content of this page