投稿日:2024年5月7日

製造業のグローバル調達における知的財産保護の課題と対策

製造業におけるグローバル調達の拡大に伴い、知的財産の保護が重要な課題となっています。
海外の取引先や生産拠点との間で技術情報や製品デザインなどの知的財産を共有する必要がある一方で、情報漏洩や模倣品の流通などのリスクが高まっているのです。

本記事では、製造業のグローバル調達における知的財産保護の課題と対策について、現場の視点から解説します。
知的財産管理の専門家としての知見に加え、生産管理や品質管理の現場経験に基づくインサイトもお伝えします。
製造業の経営者や調達担当者、知的財産部門の方々に参考となれば幸いです。

グローバル調達で高まる知的財産リスク

グローバル調達では、海外の取引先に製品図面や金型、製造ノウハウなどの技術情報を提供する必要があります。
しかし、知的財産保護に関する意識や法制度が異なる国では、情報管理の徹底が難しいのが実情です。
図面の流出や、製造委託先での模倣品の横流しなどの問題が後を絶ちません。

また、生産拠点の海外移転に伴い、現地スタッフへの技術指導も欠かせません。
その過程で製造ノウハウが流出し、退職者が競合他社に転職するケースもあります。
海外での特許権や商標権の行使も、現地の法制度の未整備により十分に機能しないことがあるのです。

知的財産保護の実践的な対策

1. 取引先の適切な選定と契約締結

知的財産を保護するためには、信頼できる取引先を選定することが何より重要です。
候補となる企業の資本関係や経営状況、取引実績などを入念に調査し、情報管理体制をチェックします。
その上で秘密保持契約(NDA)を締結し、技術情報の取り扱いルールを明確にします。
ペナルティ条項を設けるなど、違反行為への抑止力も担保します。

2. 技術情報の管理徹底

図面などの技術情報は、必要最小限の範囲で共有するようにします。
データにアクセス制御を施し、閲覧者や印刷枚数を限定します。
重要な製造ノウハウは、ブラックボックス化するなどして秘匿性を高めることも有効でしょう。
現場の生産ラインでは、カメラ付き携帯電話の持ち込み禁止といったセキュリティ対策も徹底します。

3. 模倣品対策と知的財産権の活用

模倣品の流通を防ぐには、市場の監視を欠かせません。
製品の真贋判定を容易にするため、偽造防止ラベルやシリアルナンバーの導入を検討しましょう。
並行して、特許権や意匠権、商標権などを積極的に取得し、法的措置に備えます。
訴訟には多大なコストがかかるため、交渉による解決を優先し、和解金の支払いを求めることも一案です。

4. 社内の意識啓発と体制整備

知的財産保護の取り組みを推進するには、社内の意識改革が重要です。
経営層から現場の従業員まで、一丸となって取り組む必要があります。
専門部署を設置し、責任者を任命して体制を整備します。
ケーススタディを交えた研修を実施し、日頃から従業員の意識を高めることも効果的でしょう。

知的財産保護と技術革新の両立を目指して

製造業がグローバル市場で競争力を維持するには、知的財産の保護と活用が欠かせません。
模倣品の横行は、ブランド価値の毀損につながり、研究開発投資を阻害します。
イノベーションを促し、持続的に成長するためにも、知的財産マネジメントの強化が急務なのです。

もちろん、保護一辺倒では、オープンイノベーションの流れに乗り遅れるリスクもあります。
技術の普及と独自性のバランスをとり、他社との協調と差別化を使い分ける戦略的な判断が問われます。
例えば、基盤技術は標準化に参画し、付加価値の高い応用技術は自社特許で保護する、といった具合です。

いずれにせよ、知的財産の重要性は今後ますます高まるでしょう。
製造業の現場には、グローバルな視点に立ち、知的財産マインドを兼ね備えた人材が求められます。
イノベーションの源泉である現場の知恵を結集し、知的財産立国としての競争力を高めていくことが肝要です。

政府には、中小企業の知的財産活動を支援する施策の拡充を期待したいところです。
企業には、知的財産を企業戦略の中核に据え、全社一丸で取り組む姿勢が問われます。
産学官連携のもと、オープン&クローズ戦略の高度化を推し進め、日本の製造業の優位性を守り抜きたいものです。

資料ダウンロード

QCD調達購買管理クラウド「newji」は、調達購買部門で必要なQCD管理全てを備えた、現場特化型兼クラウド型の今世紀最高の購買管理システムとなります。

ユーザー登録

調達購買業務の効率化だけでなく、システムを導入することで、コスト削減や製品・資材のステータス可視化のほか、属人化していた購買情報の共有化による内部不正防止や統制にも役立ちます。

NEWJI DX

製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を目指す請負開発型のコンサルティングサービスです。AI、iPaaS、および先端の技術を駆使して、製造プロセスの効率化、業務効率化、チームワーク強化、コスト削減、品質向上を実現します。このサービスは、製造業の課題を深く理解し、それに対する最適なデジタルソリューションを提供することで、企業が持続的な成長とイノベーションを達成できるようサポートします。

オンライン講座

製造業、主に購買・調達部門にお勤めの方々に向けた情報を配信しております。
新任の方やベテランの方、管理職を対象とした幅広いコンテンツをご用意しております。

お問い合わせ

コストダウンが利益に直結する術だと理解していても、なかなか前に進めることができない状況。そんな時は、newjiのコストダウン自動化機能で大きく利益貢献しよう!
(Β版非公開)